国立

1990年代の話

私大バブル期 1991年【平成3年】国公立・私立大学医学部・歯学部入試偏差値・倍率一覧

1992年私立大学入試偏差値・競争率一覧(文系編)

はる坊です。

今回は、私大バブル期 1991年【平成3年】度】全国国公立・私立大学医学部入試偏差値・倍率一覧をお届けします。

各校の偏差値はZ会・河合塾・駿台予備学校・代々木ゼミナール・進研ゼミ(当時は福武書店)のデータです。

各偏差値の下に記載した倍率は、前年の1990年度入試のものです。

このデータに該当する入試に挑まれたのは、現役生だと1972年(昭和47年)~1973年(昭和48年)生まれの方ですね。

現在は、47歳~48歳とまさに社会の最前線で活躍されている世代です。

国公立医科大学・医学部

旭川医科大学医学部
Z 会:58
河合塾:60.0
駿 台:54.3
代ゼミ:62
進 研:65
倍 率:2.7倍

北海道大学医学部(前期)
Z 会:66
河合塾:62.5
駿 台:64.3
代ゼミ:68
進 研:72
倍 率:3.8倍

札幌医科大学医学部
Z 会:60
河合塾:60.0
駿 台:57.6
代ゼミ:64
進 研:68
倍 率:4.7倍

弘前大学医学部(前期)
Z 会:60
河合塾:60.0
駿 台:58.6
代ゼミ:64
進 研:66
倍 率:4.8倍

東北大学医学部(前期)
Z 会:68
河合塾:65.0
駿 台:65.5
代ゼミ:68
進 研:75
倍 率:3.0倍

秋田大学医学部(前期)
Z 会:59
河合塾:60.0
駿 台:59.0
代ゼミ:65
進 研:66
倍 率:7.6倍

山形大学医学部
Z 会:60
河合塾:60.0
駿 台:59.5
代ゼミ:64
進 研:68
倍 率:3.7倍

福島県立医科大学医学部
Z 会:58
河合塾:60.0
駿 台:58.1
代ゼミ:63
進 研:65
倍 率:3.8倍

筑波大学医学専門群医学類
Z 会:62
河合塾:62.5
駿 台:58.9
代ゼミ:63
進 研:69
倍 率:3.7倍

群馬大学医学部(前期)
Z 会:63
河合塾:62.5
駿 台:56.5
代ゼミ:62
進 研:70
倍 率:4.3倍

千葉大学医学部(前期)
Z 会:66
河合塾:67.5
駿 台:65.4
代ゼミ:69
進 研:73
倍 率:4.2倍

東京医科歯科大学医学部医学科(前期)
Z 会:69
河合塾:65.0
駿 台:65.5
代ゼミ:69
進 研:76
倍 率:4.3倍

東京大学理科Ⅲ類(前期)
Z 会:72
河合塾:70.0
駿 台:71.2
代ゼミ:73
進 研:82
倍 率:3.9倍

東京大学理科Ⅲ類(後期)
Z 会:72
河合塾:70.0
駿 台:69.6
代ゼミ:73
進 研:82
倍 率:4.5倍

横浜市立大学医学部
Z 会:65
河合塾:65.0
駿 台:62.3
代ゼミ:65
進 研:71
倍 率:7.7倍

金沢大学医学部
Z 会:65
河合塾:62.5
駿 台:60.6
代ゼミ:65
進 研:72
倍 率:4.8倍

新潟大学医学部
Z 会:62
河合塾:62.5
駿 台:60.0
代ゼミ:64
進 研:70
倍 率:3.9倍

富山医科薬科大学(現:富山大学)医学部
Z 会:59
河合塾:60.0
駿 台:57.4
代ゼミ:62
進 研:65
倍 率:4.3倍

福井医科大学(現:福井大学) 医学部(前期)
Z 会:60
河合塾:60.0
駿 台:58.0
代ゼミ:63
進 研:68
倍 率:3.9倍

山梨医科大学(現:山梨大学)医学部
Z 会:60
河合塾:62.5
駿 台:60.5
代ゼミ:64
進 研:70
倍 率:5.9倍

信州大学医学部
Z 会:62
河合塾:62.5
駿 台:59.0
代ゼミ:63
進 研:69
倍 率:4.5倍

岐阜大学医学部
Z 会:61
河合塾:60.0
駿 台:60.2
代ゼミ:63
進 研:70
倍 率:4.6倍

浜松医科大学医学部(前期)
Z 会:60
河合塾:60.0
駿 台:57.2
代ゼミ:63
進 研:68
倍 率:4.6倍

名古屋大学医学部(前期)
Z 会:68
河合塾:65.0
駿 台:65.8
代ゼミ:70
進 研:74
倍 率:2.9倍

名古屋市立大学医学部
Z 会:66
河合塾:62.5
駿 台:62.6
代ゼミ:66
進 研:72
倍 率:4.6倍

三重大学医学部
Z 会:61
河合塾:62.5
駿 台:60.4
代ゼミ:66
進 研:70
倍 率:7.1倍

滋賀医科大学医学部
Z 会:61
河合塾:62.5
駿 台:62.7
代ゼミ:65
進 研:70
倍 率:3.8倍

京都大学医学部(前期)
Z 会:71
河合塾:70.0
駿 台:70.1
代ゼミ:73
進 研:80
倍 率:4.4倍

京都大学医学部(後期)
Z 会:70
河合塾:70.0
駿 台:71.3
代ゼミ:71
進 研:80
倍 率:12.3倍

京都府立医科大学医学部
Z 会:66
河合塾:65.0
駿 台:63.3
代ゼミ:66
進 研:72
倍 率:3.5倍

大阪大学医学部(前期)
Z 会:70
河合塾:67.5
駿 台:67.7
代ゼミ:71
進 研:77
倍 率:3.4倍

大阪市立大学医学部
Z 会:64
河合塾:62.5
駿 台:60.0
代ゼミ:65
進 研:71
倍 率:3.3倍

神戸大学医学部(前期)
Z 会:68
河合塾:65.0
駿 台:63.5
代ゼミ:68
進 研:74
倍 率:3.8倍

奈良県立医科大学医学部(前期)
Z 会:60
河合塾:60.0
駿 台:59.7
代ゼミ:64
進 研:69
倍 率:8.1倍

和歌山県立医科大学医学部
Z 会:60
河合塾:60.0
駿 台:59.8
代ゼミ:64
進 研:67
倍 率:4.1倍

鳥取大学医学部医学科(前期)
Z 会:60
河合塾:60.0
駿 台:60.8
代ゼミ:63
進 研:69
倍 率:5.5倍

島根医科大学(現:島根大学)医学部(前期)
Z 会:66
河合塾:60.0
駿 台:56.8
代ゼミ:62
進 研:69
倍 率:4.9倍

岡山大学医学部(前期)
Z 会:66
河合塾:65.0
駿 台:62.8
代ゼミ:68
進 研:75
倍 率:4.1倍

広島大学医学部医学科(前期)
Z 会:65
河合塾:62.5
駿 台:60.5
代ゼミ:67
進 研:71
倍 率:4.3倍

山口大学医学部(前期)
Z 会:63
河合塾:62.5
駿 台:59.1
代ゼミ:64
進 研:70
倍 率:4.0倍

徳島大学医学部医学科(前期)
Z 会:61
河合塾:60.0
駿 台:56.2
代ゼミ:63
進 研:70
倍 率:4.0倍

香川医科大学(現:香川大学)医学部
Z 会:60
河合塾:60.0
駿 台:55.0
代ゼミ:61
進 研:68
倍 率:3.4倍

愛媛大学医学部
Z 会:61
河合塾:62.5
駿 台:56.3
代ゼミ:64
進 研:70
倍 率:7.2倍

高知医科大学(現:高知大学)医学部
Z 会:61
河合塾:62.5
駿 台:56.0
代ゼミ:63
進 研:68
倍 率:6.6倍

九州大学医学部(前期)
Z 会:69
河合塾:67.5
駿 台:68.2
代ゼミ:70
進 研:76
倍 率:3.7倍

長崎大学医学部
Z 会:64
河合塾:62.5
駿 台:61.6
代ゼミ:66
進 研:70
倍 率:5.0倍

熊本大学医学部(前期)
Z 会:64
河合塾:62.5
駿 台:63.5
代ゼミ:68
進 研:70
倍 率:7.9倍

大分医科大学(現:大分大学)医学部(前期)
Z 会:61
河合塾:60.0
駿 台:58.7
代ゼミ:63
進 研:70
倍 率:3.3倍

宮崎医科大学(現:宮崎大学)医学部医学科(前期)
Z 会:61
河合塾:57.5
駿 台:58.1
代ゼミ:62
進 研:70
倍 率:8.4倍

琉球大学医学部医学科
Z 会:58
河合塾:60.0
駿 台:56.3
代ゼミ:61
進 研:66
倍 率:3.5倍

私立医科大学・私立大学医学部

岩手医科大学医学部
Z 会:52
河合塾:52.5
駿 台:49.7
代ゼミ:58
進 研:57
倍 率:6.9倍

自治医科大学医学部
Z 会:65
河合塾:67.5
駿 台:57.3
代ゼミ:63
進 研:71
倍 率:11.9倍

獨協医科大学医学部
Z 会:51
河合塾:55.0
駿 台:45.2
代ゼミ:55
進 研:56
倍 率:11.1倍

埼玉医科大学医学部
Z 会:47
河合塾:50
駿 台:44.3
代ゼミ:53
進 研:53
倍 率:5.5倍

北里大学医学部
Z 会:52
河合塾:52.5
駿 台:47.1
代ゼミ:56
進 研:56
倍 率:9.2倍

杏林大学医学部
Z 会:49
河合塾:50.0
駿 台:45.9
代ゼミ:53
進 研:55
倍 率:8.4倍

慶應義塾大学医学部
Z 会:71
河合塾:70
駿 台:72.5
代ゼミ:72
進 研:84
倍 率:15.3倍

昭和大学医学部
Z 会:59
河合塾:55.0
駿 台:54.9
代ゼミ:61
進 研:64
倍 率:18.2倍

順天堂大学医学部
Z 会:57
河合塾:57.5
駿 台:53.7
代ゼミ:60
進 研:62
倍 率:10.4倍

帝京大学医学部
Z 会:49
河合塾:52.5
駿 台:47.7
代ゼミ:55
進 研:54
倍 率:15.6倍

東京医科大学医学部
Z 会:59
河合塾:60.0
駿 台:54.3
代ゼミ:60
進 研:65
倍 率:17.4倍

東海大学医学部
Z 会:52
河合塾:55.0
駿 台:51.2
代ゼミ:58
進 研:57
倍 率:9.7倍

東邦大学医学部
Z 会:56
河合塾:57.5
駿 台:51.2
代ゼミ:59
進 研:60
倍 率:13.4倍

東京慈恵会医科大学医学部
Z 会:60
河合塾:60.0
駿 台:55.8
代ゼミ:61
進 研:65
倍 率:14.5倍

東京女子医科大学医学部
Z 会:58
河合塾:55.0
駿 台:52.0
代ゼミ:59
進 研:63
倍 率:8.2倍

日本医科大学医学部
Z 会:61
河合塾:60.0
駿 台:59.1
代ゼミ:63
進 研:68
倍 率:5.1倍

日本大学医学部
Z 会:57
河合塾:60.0
駿 台:52.7
代ゼミ:60
進 研:61
倍 率:9.8倍

聖マリアンナ医科大学医学部
Z 会:50
河合塾:50.0
駿 台:46.1
代ゼミ:55
進 研:56
倍 率:18.8倍

金沢医科大学医学部
Z 会:47
河合塾:50.0
駿 台:42.6
代ゼミ:51
進 研:55
倍 率:13.9倍

愛知医科大学医学部
Z 会:47
河合塾:52.5
駿 台:45.2
代ゼミ:55
進 研:53
倍 率:10.1倍

藤田学園保健福祉大学(現:藤田医科大学)医学部
Z 会:51
河合塾:50.0
駿 台:45.2
代ゼミ:52
進 研:56
倍 率:8.8倍

大阪医科大学医学部
Z 会:62
河合塾:60.0
駿 台:58.6
代ゼミ:66
進 研:70
倍 率:9.3倍

関西医科大学医学部
Z 会:60
河合塾:57.5
駿 台:54.6
代ゼミ:62
進 研:68
倍 率:9.1倍

近畿大学医学部
Z 会:57
河合塾:55.0
駿 台:50.9
代ゼミ:59
進 研:61
倍 率:11.1倍

兵庫医科大学医学部
Z 会:55
河合塾:55.0
駿 台:52.4
代ゼミ:58
進 研:60
倍 率:6.4倍

川崎医科大学医学部
Z 会:51
河合塾:52.5
駿 台:42.6
代ゼミ:53
進 研:56
倍 率:8.8倍

久留米大学医学部
Z 会:58
河合塾:57.5
駿 台:52.2
代ゼミ:60
進 研:64
倍 率:4.6倍

産業医科大学医学部
Z 会:60
河合塾:60.0
駿 台:55.8
代ゼミ:63
進 研:66
倍 率:8.1倍

福岡大学医学部
Z 会:53
河合塾:55.0
駿 台:47.7
代ゼミ:57
進 研:58
倍 率:6.0倍

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

よろしければ、下記もご覧くださいませ。

今後もデータを更新してまいりますので、よろしくお願いいたします。

はる坊拝

【昭和・平成】昔の大学偏差値・難易度一覧 関連記事 整理ページはこちらから

【昭和・平成】昔の大学偏差値・難易度一覧 関連記事 整理ページです。(新しいタブが開きます)

最新大学・高校・高専・中学校偏差値データ

【2022年度入試】東京都 国立高校別 主要国立・私立大学合格者一覧表

【2022年度入試】東京都 国立高校別 主要国立・私立大学合格者一覧表

はる坊です。

今回は、2022年度入試において、東京都の国立高等学校の進学実績をご紹介します。
東京大学をはじめとする旧帝国大学と首都圏の主要国立大学・主要私立大学の合格者数一覧表になります。

なお、東京大学教育学部附属中等教育学校は特殊枠もあり、偏差値は決して突出していませんが、
国立高等学校のひとつとして掲載いたします。

お茶の水女子大学附属高等学校

卒業生・・・119名

国公立大学合格者数

東京大学・・・4名

京都大学・・・3名

北海道大学・・・2名

東北大学・・・1名

名古屋大学・・・1名

東京工業大学・・・3名

一橋大学・・・1名

筑波大学・・・1名

千葉大学・・・1名

東京外国語大学・・・2名

横浜国立大学・・・1名

私立大学合格者数

早稲田大学・・・22名

慶應義塾大学・・・17名

上智大学・・・11名

東京理科大学・・・25名

明治大学・・・30名

青山学院大学・・・10名

立教大学・・・21名

中央大学・・・12名

法政大学・・・13名

学習院大学・・・4名

筑波大学附属高等学校

卒業生・・・240名

国公立大学合格者数

東京大学・・・42名

京都大学・・・10名

北海道大学・・・4名

東北大学・・・3名

東京工業大学・・・9名

一橋大学・・・4名

筑波大学・・・8名

千葉大学・・・5名

東京外国語大学・・・1名

東京都立大学・・・3名

横浜国立大学・・・3名

私立大学合格者数

早稲田大学・・・95名

慶應義塾大学・・・75名

上智大学・・・21名

東京理科大学・・・76名

明治大学・・・56名

青山学院大学・・・12名

立教大学・・・34名

中央大学・・・45名

法政大学・・・29名

学習院大学・・・2名

日本大学・・・22名

筑波大学附属駒場高等学校

卒業生・・・162名

国公立大学合格者数

東京大学・・・97名

京都大学・・・1名

北海道大学・・・1名

大阪大学・・・1名

東京工業大学・・・2名

一橋大学・・・1名

筑波大学・・・1名

千葉大学・・・2名

東京都立大学・・・1名

横浜国立大学・・・1名

横浜市立大学・・・1名

私立大学合格者数

早稲田大学・・・84名

慶應義塾大学・・・66名

上智大学・・・18名

東京理科大学・・・34名

明治大学・・・30名

青山学院大学・・・3名

立教大学・・・5名

中央大学・・・2名

法政大学・・・4名

学習院大学・・・1名

東京学芸大学附属高等学校

卒業生・・・325名

国公立大学合格者数

東京大学・・・27名

京都大学・・・10名

北海道大学・・・4名

東北大学・・・4名

名古屋大学・・・1名

九州大学・・・2名

東京工業大学・・・3名

一橋大学・・・8名

筑波大学・・・4名

千葉大学・・・7名

東京外国語大学・・・8名

東京都立大学・・・4名

横浜国立大学・・・10名

横浜市立大学・・・4名

私立大学合格者数

早稲田大学・・・137名

慶應義塾大学・・・93名

上智大学・・・35名

東京理科大学・・・79名

明治大学・・・106名

青山学院大学・・・39名

立教大学・・・40名

中央大学・・・77名

法政大学・・・43名

学習院大学・・・10名

日本大学・・・39名

東京工業大学附属科学技術高等学校

卒業生・・・189名

国公立大学合格者数

東京大学・・・1名

北海道大学・・・2名

東北大学・・・2名

名古屋大学・・・1名

九州大学・・・1名

東京工業大学・・・15名

筑波大学・・・2名

千葉大学・・・4名

東京都立大学・・・1名

横浜国立大学・・・4名

横浜市立大学・・・1名

私立大学合格者数

早稲田大学・・・6名

慶應義塾大学・・・7名

上智大学・・・9名

東京理科大学・・・28名

明治大学・・・18名

青山学院大学・・・12名

立教大学・・・2名

中央大学・・・19名

法政大学・・・13名

日本大学・・・28名

東京学芸大学附属国際中等教育学校

卒業生・・・133名

国公立大学合格者数

東京大学・・・4名

北海道大学・・・2名

東京工業大学・・・1名

一橋大学・・・1名

筑波大学・・・3名

横浜国立大学・・・3名

横浜市立大学・・・1名

私立大学合格者数

早稲田大学・・・27名

慶應義塾大学・・・22名

上智大学・・・41名

東京理科大学・・・22名

明治大学・・・23名

青山学院大学・・・12名

立教大学・・・11名

中央大学・・・33名

法政大学・・・12名

学習院大学・・・1名

東京大学教育学部附属中等教育学校

卒業生・・・115名

国公立大学合格者数

東北大学・・・1名

千葉大学・・・1名

東京都立大学・・・2名

私立大学合格者数

早稲田大学・・・7名

慶應義塾大学・・・1名

上智大学・・・6名

東京理科大学・・・3名

明治大学・・・7名

青山学院大学・・・4名

立教大学・・・4名

中央大学・・・13名

法政大学・・・16名

学習院大学・・・1名

日本大学・・・21名

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

よろしければ、下記もご覧くださいませ。

今後もデータを更新してまいりますので、よろしくお願いいたします。

はる坊拝

【昭和・平成】昔の大学偏差値・難易度一覧 関連記事 整理ページはこちらから

【昭和・平成】昔の大学偏差値・難易度一覧 関連記事 整理ページです。(新しいタブが開きます)

1970年代の話

【昭和・平成・令和】昔と現在の大学偏差値・難易度一覧 関連記事 整理ページです。

昔の大学偏差値一覧関連記事の整理ページ

はる坊です。

いつも『はる坊の雑記』をご覧いただき、本当にありがとうございます。
心より厚く御礼申し上げます。

当サイトでは、1968年・1972年・1976年・1979年・1981年・1982年・1983年・1984年・1990年・1992年の大学偏差値(難易度)。

1985年~1991年の主要私立大学偏差値推移表。

1962年の東京大学・一橋大学・東京工業大学・お茶の水女子大学・東京教育大学(現在の筑波大学)・早稲田大学・慶應義塾大学・東京女子大学の合格・進学者高校別一覧表。

1965年の東京大学・京都大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学 の高校別合格者数一覧表。

以上を掲載させていただいております。

今回、その大学偏差値・難易度表を見つけやすくするため、整理ページを設けました。

よろしくお願い申し上げます。

1968年【昭和43年】主要国公立・私立大学入試難易度

1968年【昭和43年】主要国公立・私立大学入試難易度 偏差値代わりの難易度別18分類一覧表まとめ

1972年【昭和47年】の大学入試偏差値・難易度

1972年【昭和47年】の大学入試偏差値・難易度を調べてみました。

1976年【昭和51年】私立大学偏差値一覧表

1976年【昭和51年】私立大学偏差値一覧表

1979年【昭和54年】全国主要私立大学偏差値一覧表

1979年【昭和54年】全国主要私立大学偏差値一覧表

1981年【昭和56年】度入試 私立大学偏差値一覧表

1981年【昭和56年】度入試 私立大学偏差値一覧表

1982年【昭和57年】度入試 私立大学偏差値一覧表

1982年【昭和57年】度入試 私立大学偏差値一覧表

1983年【昭和58年】大学入試 私立大学学部系統別偏差値一覧表

1983年【昭和58年】大学入試 私立大学学部系統別偏差値一覧表

1984年【昭和59年】度大学入試 国公立大学文系・私立大学 難易度・偏差値一覧表

1984年【昭和59年】度大学入試 国公立大学文系・私立大学 難易度・偏差値一覧表

1985年【昭和60年】度~1991年【平成3年】度入試 私立大学偏差値の推移

【私大バブル期】1985年【昭和60年】度~1991年【平成3年】度入試で私大の偏差値はここまで上昇した!1980年代後半から急上昇した私大偏差値の推移

【私大バブル末期 1992年【平成3年】度】私立大学入試偏差値・競争率一覧(文系編)

【私大バブル末期 1992年【平成3年】度】偏差値50未満の大学が都会に全然ない! Fランク? BF(ボーダーフリー)? 大学全入時代? そんな言葉も存在もなかった大激戦の私立大学入試偏差値・競争率一覧(文系編)

【私大バブル末期 1992年【平成3年】度】私立大学入試偏差値・競争率一覧(理系編)

【私大バブル末期】Fランク? BF(ボーダーフリー)? 大学全入時代? そんな言葉も存在もなかった大激戦の1992年【平成3年】度私立大学入試偏差値・競争率一覧(理系編)

これからもこのサイトへ訪れてくださる方に、精度の高い情報を提供させていただきたく存じます。
どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。

はる坊拝

1980年代の話

1984年【昭和59年】度大学入試 国公立大学文系・私立大学 難易度・偏差値一覧表

はる坊です。
今回は1984年(昭和59年)度の国公立大学・私立大学医学部の難易度表をご覧いただきます。

本来は偏差値のほうが、各大学の細かな難易度が解りやすいと思いますが、手元にある資料が河合塾のものであるため、基本的にランク0~ランク6までの難易度ランクとなっております。
偏差値については、○○~○○という数値とさせていただいております。

また、同ランクの私立大学も添えておりますので、当時のおおよその難易度はご推察いただけると思います。

それでは、ご覧ください。

1984年度入試 国公立大学文系 難易度一覧表

ランク0 偏差値67.5以上

東京大学文科Ⅰ類

京都大学法学部

京都大学文学部

※私立大学では、
早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部が同ランク。

ランク1 偏差値65.0~67.4

東京大学文科Ⅱ類

東京大学文科Ⅲ類

京都大学経済学部

京都大学教育学部

一橋大学法学部

お茶の水女子大学文教育学部英語英文学科

※私立大学では、
慶應義塾大学文学部
早稲田大学法学部
早稲田大学商学部
早稲田大学第一文学部
上智大学外国語学部
が同ランク。

ランク2 偏差値62.5~64.9

一橋大学経済学部

一橋大学商学部

一橋大学社会学部

東京外国語大学外国語学部英米語学科

お茶の水女子大学文教育学部哲学科

お茶の水女子大学文教育学部史学科

お茶の水女子大学文教育学部国文科

お茶の水女子大学文教育学部仏語仏文科

お茶の水女子大学文教育学部中国語中国文学科

お茶の水女子大学文教育学部教育学科

大阪大学文学部

大阪大学人間科学部

大阪大学法学部

大阪大学経済学部経営学科

神戸大学法学部

※私立大学では、
慶應義塾大学経済学部
早稲田大学教育学部
国際基督教大学(ICU)教養学部
が同等ランク。

ランク3 偏差値60.0~62.4

東北大学法学部

東北大学文学部

東京外国語大学外国語学部フランス語学科

名古屋大学法学部

名古屋大学文学部

名古屋大学教育学部

大阪大学経済学部経済学科

大阪外国語大学外国語学科英語学科

神戸大学文学部

神戸大学経済学部

神戸大学経営学部

広島大学文学部英語英文学科

広島大学教育学部心理学専攻

九州大学法学部

九州大学文学部

九州大学教育学部

※私立大学では、
中央大学法学部
同志社大学法学部
青山学院大学経済学部
が同等ランク。

ランク4 偏差値57.5~59.9

北海道大学文科Ⅰ類

北海道大学文科Ⅲ類

東北大学経済学部

東北大学教育学部

筑波大学第一学群

東京外国語大学外国語学部ドイツ語学科

東京外国語大学外国語学部スペイン語学科

お茶の水女子大学分教育学部地理学科

横浜国立大学経営学部経営学科

横浜国立大学経営学部会計学科

東京都立大学人文学部

金沢大学文学部文学科

金沢大学文学部行動科学科

名古屋大学経済学部

大阪外国語大学外国語学部フランス語学科

大阪外国語大学外国語学部イスパニア語学科

奈良女子大学文学部文学科

大阪市立大学法学部

大阪市立大学文学部

広島大学文学部国史学科

広島大学文学部東洋史学科

広島大学文学部国語国文科

広島大学文学部西洋史学科

広島大学文学部言語学科

広島大学文学部西洋哲学科

広島大学文学部仏語仏文科

広島大学文学部地理学科

広島大学総合科学部(文系)

広島大学教育学部教育学科

九州大学経済学部

※私立大学では、
明治大学商学部
学習院大学経済学部
立命館大学経済学部
が同等ランク。

ランク5 偏差値55.0~57.4

北海道大学文科Ⅱ類

筑波大学第一学群(人文学類・社会学類・自然学類)

筑波大学第二学群(比較文化学類・人間学類)

筑波大学第三学群(国際関係学類)

千葉大学文学部文学科

千葉大学文学部行動科学科

横浜国立大学経済学部経済法学科

横浜国立大学経済学部経済学科

横浜国立大学国際経済学科

横浜国立大学経営学部管理科学科

東京都立大学法学部

金沢大学文学部史学科

金沢大学法学部

大阪外国語大学外国語学部ドイツ語学科

大阪外国語大学外国語学部ロシア語学科

大阪外国語大学外国語学部中国語学科

奈良女子大学文学部教育学科

京都府立大学文学部文化史学科

大阪市立大学経済学部

大阪市立大学商学部

岡山大学法学部

岡山大学文学部哲学科

岡山大学文学部史学科

岡山大学文学部文学科

広島大学法学部

広島大学経済学部

広島大学文学部中国哲学科

広島大学文学部倫理学科

広島大学文学部考古学科

広島大学文学部独語独文学科

広島大学文学部中国語中国文学科

広島大学文学部印度哲学科

熊本大学法学部

※私立大学では、
早稲田大学社会科学部
同志社大学商学部
法政大学社会学部
が同等ランク。

ランク6 偏差値52.5~54.9

埼玉大学教養学部

千葉大学文学部史学科

東京外国語大学外国語学部インドネシア語学科

東京外国語大学外国語学部アラビア語学科

東京都立大学経済学部

横浜市立大学文理学部(文科)

金沢大学経済学部

静岡大学人文学部法学科

静岡大学人文学部社会学科

静岡大学人文学部人文学科

愛知県立大学文学部英文学科

愛知県立大学外国語学部英米語学科

大阪外国語大学外国語学部ポルトガル・ブラジル語学科

大阪外国語大学外国語学部イタリア語学科

大阪外国語大学外国語学部デンマーク語学科

大阪外国語大学外国語学部アラビア語学科

京都府立大学文学部国文中国文学科

京都府立大学文学部西洋文学科

大阪府立大学経済学部経済学科

大阪府立大学総合科学科(文科系)

神戸市立外国語大学外国語学部英米語学科

神戸市立外国語大学外国語学部イスパニア語学科

神戸市立外国語大学外国語学部中国語学科

岡山大学経済学部

※私立大学では、
明治学院大学経済学部
専修大学経済学部
國學院大学法学部
が同等ランク。

私立大学医学部

私立大学医学部のランクと偏差値の一覧になります。

ランク0 偏差値67.5以上

慶應義塾大学医学部

自治医科大学医学部

ランク1 偏差値65.0~67.4

該当校なし

ランク2 偏差値62.5~64.9

産業医科大学医学部

ランク3 偏差値60.0~62.4

東京慈恵会医科大学医学部

日本医科大学医学部

大阪医科大学医学部

ランク4 偏差値57.5~59.9

近畿大学医学部

関西医科大学医学部

ランク5 偏差値55.0~57.4

東京医科大学医学部

昭和大学医学部

日本大学医学部

久留米大学医学部

ランク6 偏差値52.5~54.9

岩手医科大学医学部

東邦大学医学部

兵庫医科大学医学部

福岡大学医学部

ランク7 偏差値50.0~52.4

聖マリアンナ医科大学医学部

名古屋保健衛生大学医学部[現・藤田医科大学医学部]

順天堂大学医学部

東京女子医科大学医学部

ランク8 偏差値47.5~49.9

北里大学医学部

東海大学医学部

埼玉医科大学医学部

獨協医科大学医学部

川崎医科大学医学部

私立大学法学部難易度・偏差値

ランク0 偏差値67.5以上

慶應義塾大学法学部

ランク1 偏差値65.0~67.4

早稲田大学法学部

上智大学法学部法律学科

ランク2 偏差値62.5~64.9

該当校・学部なし

ランク3 偏差値60.0~62.4

中央大学法学部法律学科

中央大学法学部政治学科

立教大学法学部

同志社大学法学部法律学科

明治大学政治経済学部政治学科

学習院大学法学部

青山学院大学国際政治経済学部

ランク4 偏差値57.5~59.9

関西学院大学法学部

関西大学法学部

立命館大学法学部

ランク5 偏差値55.0~57.4

早稲田大学社会科学部

法政大学法学部

成蹊大学法学部

成城大学法学部

学習院大学法学部

南山大学法学部

甲南大学法学部

西南学院大学法学部

ランク6 偏差値52.5~54.9

國學院大学法学部

明治学院大学法学部

専修大学法学部

東洋大学法学部

愛知大学法経学部法学科

ランク7 偏差値50.0~52.4

日本大学法学部法律学科

日本大学法学部新聞学科

日本大学法学部政経学科

日本大学法学部経営法学科

日本大学法学部管理行政学科

獨協大学法学部

駒澤大学法学部

京都産業大学法学部

龍谷大学法学部

福岡大学法学部

ランク8 偏差値47.5~49.9

東北学院大学法学部

創価大学法学部

神奈川大学法学部

名城大学法学部

近畿大学法学部

広島修道大学法学部

私立大学 経済学部・経営学部・商学部難易度・偏差値

ランク0 偏差値67.5以上

早稲田大学政治経済学部経済学部経済学科

ランク1 偏差値65.0~67.4

早稲田大学商学部

ランク2 偏差値62.5~64.9

慶應義塾大学経済学部
上智大学経済学部経済学科

上智大学経済学部経営学科

国際基督教大学教養学部

ランク3 偏差値60.0~62.4

青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科

青山学院大学経済学部

関西学院大学経済学部

同志社大学経済学部

ランク4 偏差値57.5~59.9

慶應義塾大学商学部

明治大学商学部

明治大学政治経済学部経済学科

明治大学経営学部

青山学院大学経営学部

学習院大学経済学部

立教大学経済学部経済学科

立教大学経済学部経営学科

関西大学経済学部

関西大学商学部

立命館大学経済学部

関西学院大学商学部

ランク5 偏差値55.0~57.4

早稲田大学社会科学部

中央大学経済学部

同志社大学商学部

成蹊大学経済学部

成城大学経済学部

法政大学経済学部

法政大学経営学部

立命館大学経営学部

西南学院大学経済学部

ランク6 偏差値52.5~54.9

中央大学商学部

明治学院大学経済学部経済学科

明治学院大学経済学部商学科

専修大学経済学部

専修大学経営学部情報管理学科

國學院大学経済学部

南山大学経済学部

南山大学経営学部

愛知大学法経学部経済学科

甲南大学経済学部

西南学院大学商学部

ランク7 偏差値50.0~52.4

武蔵大学経済学部経済学科

武蔵大学経済学部経営学科

日本大学経済学部経済学科

専修大学経営学部経営学科

専修大学商学部商業学科

専修大学商学部会計学科

東洋大学経済学部

駒澤大学経済学部

愛知大学法経学部経営学科

神奈川大学経済学部経済学科

龍谷大学経済学部

龍谷大学経営学部

京都産業大学経済学部

京都産業大学経営学部

福岡大学経済学部

ランク8 偏差値47.5~49.9

日本大学経済学部産業経営学科

日本大学商学部経営学科

日本大学商学部商業学科

日本大学商学部会計学科

獨協大学経済学部

東洋大学経営学部

駒澤大学経営学部経営学科

神奈川大学経済学部貿易学科

東海大学政治経済学部経済学科

東京経済大学経営学部

東京経済大学経済学部

近畿大学商経学部経済学科

近畿大学商経学部経済学科

大阪経済大学経済学部

福岡大学商学部

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

ふとんクリーナーはレイコップ

医師として働いていた時

“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”

そんな思いからレイコップが生まれました。

◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方



昔の大学偏差値&学費

1977年【昭和52年】度 東京都内・神奈川・千葉県内主要私立高校 進学実績 1974年【昭和49年】度・1978年【昭和53年】度 偏差値推移まとめ

1977年度 東京都主要私立高校 進学実績一覧表 偏差値まとめ

はる坊です。
今回は、東京都内主要私立高校の1977年度の進学実績(現役生・浪人生の合算)と、1974年度と1978年度の偏差値推移をご紹介します。

東京都内私立男子校・共学校

明治大学付属明治高校

1974年度偏差値:67
1978年度偏差値:69

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:1名
慶應義塾大学:0名
立教大学:0名
法政大学:0名
明治大学:232名
中央大学:0名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

芝高校

1974年度偏差値:66
1978年度偏差値:66

進学先
東京大学:6名
一橋大学:1名
東京工業大学:6名
京都大学:2名
大阪大学:0名

早稲田大学:40名
慶應義塾大学:28名
立教大学:19名
法政大学:15名
明治大学:33名
中央大学:17名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

青山学院高等部

1974年度偏差値:69
1978年度偏差値:69

進学先
東京大学:1名
一橋大学:1名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:8名
慶應義塾大学:5名
立教大学:2名
法政大学:0名
明治大学:0名
中央大学:1名
日本女子大学:0名
東京女子大学:0名
津田塾大学:3名

※大半の生徒が青山学院大学にエスカレーター式で進学したものと思われる。

武蔵工業大学付属高校

1974年度偏差値:63
1978年度偏差値:64

進学先
東京大学:1名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:4名
慶應義塾大学:6名
立教大学:0名
法政大学:3名
明治大学:4名
中央大学:2名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

※武蔵工業大学(現・東京都市大学)に内部進学した生徒も多かったと思われる。

成城学園高等学校

1974年度偏差値:68
1978年度偏差値:68

進学先
東京大学:2名
一橋大学:1名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:11名
慶應義塾大学:6名
立教大学:2名
法政大学:1名
明治大学:2名
中央大学:4名
日本女子大学:0名
東京女子大学:2名
津田塾大学:0名

※大半の生徒が成城大学へエスカレーター式で進学したものと思われる。

海城高校

1974年度偏差値:66
1978年度偏差値:66

進学先
東京大学:3名
一橋大学:5名
東京工業大学:6名
京都大学:3名
大阪大学:1名

早稲田大学:104名
慶應義塾大学:52名
立教大学:24名
法政大学:34名
明治大学:66名
中央大学:29名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

早稲田高校

1974年度偏差値:67
1978年度偏差値:69

進学先
東京大学:2名
一橋大学:0名
東京工業大学:3名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:66名
慶應義塾大学:15名
立教大学:39名
法政大学:40名
明治大学:59名
中央大学:37名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

早稲田実業学校高等部

1974年度偏差値:66
1978年度偏差値:69

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:209名
慶應義塾大学:0名
立教大学:0名
法政大学:3名
明治大学:2名
中央大学:7名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

※早稲田大学へ推薦入学した生徒は、上記に記した209名の他、社会科学部・第二文学部に約50名。
当時、早稲田実業から早稲田大学へ進学できる生徒は、卒業生の50%だった。

中央大学杉並高校

1974年度偏差値:63
1978年度偏差値:65

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:0名
慶應義塾大学:0名
立教大学:0名
法政大学:1名
明治大学:1名
中央大学:239名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

日本大学第二高校

1974年度偏差値:63
1978年度偏差値:63

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:11名
慶應義塾大学:4名
立教大学:10名
法政大学:10名
明治大学:14名
中央大学:4名
日本女子大学:8名
東京女子大学:4名
津田塾大学:1名

武蔵高校

1974年度偏差値:74
1978年度偏差値:74

進学先
東京大学:63名
一橋大学:9名
東京工業大学:1名
京都大学:5名
大阪大学:データなし

早稲田大学:データなし
慶應義塾大学:48名
立教大学:3名
法政大学:0名
明治大学:5名
中央大学:15名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

早稲田大学高等学院

1974年度偏差値:72
1978年度偏差値:72

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:1名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:592名
慶應義塾大学:1名
立教大学:0名
法政大学:0名
明治大学:0名
中央大学:0名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

学習院高等科

1974年度偏差値:65
1978年度偏差値:66

進学先
東京大学:2名
一橋大学:1名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:5名
慶應義塾大学:7名
立教大学:0名
法政大学:0名
明治大学:1名
中央大学:6名
日本女子大学:0名
東京女子大学:0名
津田塾大学:0名

※大半の生徒が学習院大学へエスカレーター式に進学したものと思われる。

巣鴨高校

1974年度偏差値:59
1978年度偏差値:63

進学先
東京大学:1名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:11名
慶應義塾大学:3名
立教大学:8名
法政大学:23名
明治大学:28名
中央大学:24名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

獨協高校

1974年度偏差値:65
1978年度偏差値:65

進学先
東京大学:0名
一橋大学:2名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:9名
慶應義塾大学:6名
立教大学:0名
法政大学:5名
明治大学:7名
中央大学:12名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

城北高校

1974年度偏差値:61
1978年度偏差値:64

進学先
東京大学:3名
一橋大学:0名
東京工業大学:4名
京都大学:0名
大阪大学:1名

早稲田大学:90名
慶應義塾大学:16名
立教大学:44名
法政大学:48名
明治大学:91名
中央大学:63名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

開成高校

1974年度偏差値:73
1978年度偏差値:73

進学先
東京大学:124名
一橋大学:9名
東京工業大学:10名
京都大学:2名
大阪大学:0名

早稲田大学:157名
慶應義塾大学:136名
立教大学:6名
法政大学:7名
明治大学:8名
中央大学:29名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

成蹊高校

1974年度偏差値:70
1978年度偏差値:70

進学先
東京大学:0名
一橋大学:3名
東京工業大学:3名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:24名
慶應義塾大学:16名
立教大学:4名
法政大学:2名
明治大学:5名
中央大学:5名
日本女子大学:1名
東京女子大学:2名
津田塾大学:6名

※約20~30%の生徒が成蹊大学へエスカレーター式に進学したものと思われる。

中央大学附属高校

1974年度偏差値:63
1978年度偏差値:64

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:2名
慶應義塾大学:0名
立教大学:1名
法政大学:0名
明治大学:1名
中央大学:408名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

桐朋高校

1974年度偏差値:72
1978年度偏差値:72

進学先
東京大学:32名
一橋大学:21名
東京工業大学:8名
京都大学:1名
大阪大学:0名

早稲田大学:108名
慶應義塾大学:93名
立教大学:17名
法政大学:15名
明治大学:22名
中央大学:27名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

創価高校

1974年度偏差値:63
1978年度偏差値:65

進学先
東京大学:6名
一橋大学:5名
東京工業大学:4名
京都大学:3名
大阪大学:2名

早稲田大学:10名
慶應義塾大学:16名
立教大学:2名
法政大学:8名
明治大学:7名
中央大学:6名
日本女子大学:0名
東京女子大学:0名
津田塾大学:0名

国学院高校

1974年度偏差値:62
1978年度偏差値:62

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:13名
慶應義塾大学:5名
立教大学:7名
法政大学:19名
明治大学:13名
中央大学:17名
日本女子大学:4名
東京女子大学:2名
津田塾大学:0名

神奈川県内私立男子校

慶應義塾高校

1974年度偏差値:72
1978年度偏差値:72

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:0名
慶應義塾大学:798名
立教大学:0名
法政大学:0名
明治大学:0名
中央大学:0名
日本女子大学:0名
東京女子大学:0名
津田塾大学:0名

※卒業生のほとんどが慶應義塾大学へ進学。

桐蔭学園高等学校

1974年度偏差値:63
1978年度偏差値:66

進学先
東京大学:10名
一橋大学:7名
東京工業大学:5名
京都大学:3名
大阪大学:1名

早稲田大学:77名
慶應義塾大学:62名
立教大学:17名
法政大学:25名
明治大学:50名
中央大学:37名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

浅野高校

1974年度偏差値:62
1978年度偏差値:64

進学先
東京大学:1名
一橋大学:1名
東京工業大学:2名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:31名
慶應義塾大学:27名
立教大学:13名
法政大学:13名
明治大学:33名
中央大学:21名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

千葉県内私立共学高校・男子高校

市川高校

1974年度偏差値:58
1978年度偏差値:62

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:1名
大阪大学:0名

早稲田大学:45名
慶應義塾大学:9名
立教大学:22名
法政大学:43名
明治大学:42名
中央大学:28名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

東邦大学付属東邦高校

1974年度偏差値:61
1978年度偏差値:64

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:1名
大阪大学:0名

早稲田大学:8名
慶應義塾大学:2名
立教大学:0名
法政大学:8名
明治大学:6名
中央大学:2名
日本女子大学:2名
東京女子大学:0名
津田塾大学:1名

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。
まだまだ、楽しんでいただける記事がありますので、ご覧くださいませ。

昔の大学偏差値&学費

1983年【昭和58年】大学入試 私立大学学部系統別偏差値一覧表

1983年【昭和58年】大学入試 私立大学学部系統別偏差値一覧表をお送りします

はる坊です。

今回は、1982年(昭和57年)8月に、河合塾が発表した1983年私立大学入試の学部系統別の偏差値一覧表です。

法律・政治学系

偏差値69.9~67.5

早稲田大学政治経済学部政治学科

偏差値67.4~65.0

慶應義塾大学法学部法律学科

上智大学法学部法律学科

早稲田大学法学部

偏差値62.4~60.0

中央大学法学部法律学科

同志社大学法学部法律学科

偏差値59.9~57.5

青山学院大学法学部

学習院大学法学部法律学科

立教大学法学部

南山大学法学部

立命館大学法学部

関西大学法学部

関西学院大学法学部

偏差値57.4~55.0

青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科

成蹊大学法学部政治学科

成城大学法学部

法政大学法学部政治学科

甲南大学法学部

西南学院大学法学部

偏差値54.9~52.5

成城大学法学部

日本大学法学部

明治学院大学法学部

愛知大学法経学部法学科

偏差値52.4~50.0

獨協大学法学部

國學院大學法学部

創価大学法学部

京都産業大学法学部

龍谷大学法学部

近畿大学法学部法律学科

福岡大学法学部法律学科

偏差値49.9~47.5

東北学院大学法学部

駒沢大学法学部法律学科

東海大学政治経済学部政治学科

神奈川大学法学部

名城大学法学部

偏差値47.4~45.0

北海学園大学法学部

大東文化大学法学部

東洋大学法学部経営法学科

近畿大学法学部経営法学科

神戸学院大学法学部

偏差値44.9~42.5

亜細亜大学法学部

東海大学政治経済学部地方行政学科

立正大学法学部

中京大学法学部

偏差値42.4~40.0

明治学院大学法学部第二部法律学科

偏差値39.9~37.5

国士舘大学政治経済学部政治学科

帝京大学法学部

日本文化大学法学部

経済学系

偏差値69.9~67.5

早稲田大学政治経済学部経済学科

偏差値64.9~62.5

慶應義塾大学経済学部

偏差値62.4~60.0

上智大学経済学部経済学科

同志社大学経済学部経済学科

関西学院大学経済学科

偏差値59.9~57.5

青山学院大学経済学部

学習院大学経済学部経済学科

明治大学政治経済学部経済学科

立教大学経済学部経済学科

立命館大学経済学部

関西大学経済学部

偏差値57.4~55.0

青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科

成蹊大学経済学部経済学科

成城大学経済学部経済学科

中央大学経済学部経済学科

法政大学経済学部

関西大学社会学部

西南学院大学経済学部

偏差値54.9~52.5

國學院大學経済学部

専修大学経済学部

明治学院大学経済学部経済学科

愛知大学法経学部経済学科

南山大学経済学部

甲南大学経済学部

偏差値52.4~50.0

駒沢大学経済学部経済学科

東海大学経済学部

日本大学経済学部経済学科

武蔵大学経済学部経済学科

神奈川大学経済学部経済学科

京都産業大学経済学部

龍谷大学経済学部

福岡大学経済学部経済学科

偏差値49.9~47.5

東海大学政治経済学部経済学科

東京経済大学経済学部

日本福祉大学経済学部

大阪経済大学経済学部

近畿大学商経学部経済学科

偏差値47.4~45.0

東北学院大学経済学部経済学科

獨協大学経済学部経済学科

創価大学経済学部

名城大学商学部経済学科

神戸学院大学経済学部

松山商科大学経済学部

偏差値44.9~42.5

北海学園大学経済学部

亜細亜大学経済学部経済学科

大東文化大学経済学部経済学科

立正大学経済学部

桃山学院大学経済学部

広島経済大学経済学部経済学科

偏差値42.4~40.0

北星学園大学経済学部

関東学院大学経済学部経済学科

追手門学院大学経済学部経済学科

医学・薬学・保険学系

偏差値72.4~70.0

慶應義塾大学医学部

偏差値67.4~65.0

自治医科大学医学部

偏差値62.4~60.0

東京慈恵会医科大学医学部

日本医科大学医学部

大阪医科大学医学部

偏差値59.9~57.5

昭和大学医学部

東京医科大学医学部

東京理科大学薬学部薬学科

日本大学医学部医学科

近畿大学医学部

偏差値57.4~55.0

東邦大学医学部

久留米大学医学部

偏差値54.9~52.5

岩手医科大学医学部

順天堂大学医学部

東京女子医科大学医学部

聖マリアンナ医科大学医学部

近畿大学薬学部

兵庫医科大学医学部

福岡大学医学部

偏差値52.4~50.0

東海大学医学部

東京歯科大学歯学部

東京薬科大学薬学部

日本大学歯学部

星薬科大学薬学部

名古屋保健衛生大学医学部

京都薬科大学薬学部薬学科

大阪歯科大学歯学部

福岡大学歯学部

偏差値49.9~47.5

岩手医科大学歯学部

獨協医科大学医学部

埼玉医科大学医学部

共立薬科大学薬学部

聖路加看護大学衛生看護学部

神戸学院大学薬学部

川崎医科大学医学部

偏差値47.4~45.0

杏林大学医学部

昭和大学歯学部

東邦大学薬学部薬学科

鶴見大学歯学部

金沢医科大学医学部

名城大学薬学部薬学科

偏差値44.9~42.5

東北歯科大学歯学部

城西歯科大学歯学部

昭和大学薬学部

日本大学理工学部薬学科

松本歯科大学歯学部

愛知医科大学医学部

武庫川女子大学薬学部

福岡歯科大学歯学部

理学系

偏差値64.9~62.5

早稲田大学理学部物理学科

偏差値62.4~60.0

早稲田大学理工学部数学科

東京理科大学理学部数学科

早稲田大学教育学部理学科数学専修

偏差値59.9~57.5

慶應義塾大学理工学部1系

国際基督教大学教養学部理学科

上智大学理工学部物理学科

東京女子大学文理学部数理学科

関西学院大学理学部物理学科

偏差値57.4~55.0

学習院大学理学部化学科

慶應義塾大学理工学部2系

津田塾大学学芸学部数学科

東京理科大学理学部応用物理学科

立教大学理学部物理学科

偏差値54.9~52.5

学習院大学理学部化学科

上智大学理工学部化学科

中央大学理工学部数学科

東京理科大学理工学部数学科

立教大学理学部化学科

京都産業大学理学部計算機科学科

偏差値52.4~50.0

青山学院大学理工学部物理学科

日本大学文理学部数学科

中央大学理工学部物理学科

京都産業大学理学部数学科

立命館大学理工学部数学物理学科

甲南大学理学部第1類

偏差値49.9~47.5

東邦大学理学部物理学科

立命館大学理工学部化学科

福岡大学理学部応用数学科

偏差値47.4~45.0

日本大学文理学部物理学科

名城大学理工学部数学科

近畿大学理工学部数学科

福岡大学理学部化学科

偏差値44.9~42.5

東海大学理学部数学科

日本大学物理学部応用地学科

東京理科大学第二部化学科

偏差値42.4~40.0

東京電機大学理工学部数理学科

東海大学理学部化学科

岡山理科大学理学部数学科

偏差値39.9~37.5

城西大学理学部数学科

岡山理科大学理学部化学科

電気・電子工学系

偏差値62.4~60.0

早稲田大学理工学部電気工学科

東京理科大学工学部電気工学科

偏差値59.9~57.5

慶應義塾大学理工学部1系

偏差値57.4~55.0

上智大学理工学部電気電子工学科

東京理科大学理工学部電気工学科

武蔵工業大学工学部電子通信学科

偏差値54.9~52.5

青山学院大学理工学部電気電子工学科

明治大学工学部電子通信工学科

同志社大学工学部電子工学科

偏差値52.4~50.0

芝浦工業大学工学部工学部電子工学科

成蹊大学工学部電気工学科

中央大学理工学部電気工学部

東京電機大学理工学部電子工学科

法政大学工学部電気電子工学科

立命館大学理工学部電気工学科

関西大学工学部電気工学科

偏差値49.9~47.5

名城大学理工学部電気工学科

大阪工業大学工学部電子工学科

関西大学工学部電子工学科

福岡大学工学部電気工学科

偏差値47.4~45.0

工学院大学工学部電気工学科

日本大学理工学部電気工学科

近畿大学理工学部電気工学科

偏差値44.9~42.5

千葉工業大学工学部電気工学科

東海大学工学部電子工学科

東洋大学工学部電気工学科

日本大学理工学部電子工学科

神奈川大学工学部電気工学科

広島工業大学工学部電子工学科

偏差値42.4~40.0

東北学院大学工学部電気工学科

玉川大学工学部電子工学科

日本大学生産工学部電気工学科

関東学院大学工学部電気工学科

福井工業大学工学部電気工学科

愛知工業大学工学部電子工学科

大阪電気通信大学工学部通信工学科

摂南大学工学部電気工学科

長崎総合科学大学工学部電気工学科

偏差値39.9~37.5

国士舘大学工学部電気工学科

東海大学工学部電気工学科

明星大学理工学部電気工学科

東京工芸大学工学部電子工学科

中部工業大学工学部電子工学科

福山大学工学部電気電子工学科

九州産業大学工学部電子工学科

福岡工業大学工学部電子工学科

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。

昔の大学偏差値&学費

1979年【昭和54年】全国主要私立大学偏差値一覧表

1979年主要私立大学文科系偏差値・難易度表一覧

偏差値65.0以上

早稲田大学政治経済学部

早稲田大学法学部

早稲田大学商学部

早稲田大学第一文学部

慶應義塾大学経済学部

慶應義塾大学文学部国文学専攻

上智大学法学部

上智大学外国語学部英米語学科

偏差値62.5以上

中央大学法学部法律学科

上智大学経済学部経営学科

上智大学文学部英文学科

上智大学外国語学部ドイツ語学科

上智大学文学部仏文科

国際基督教大学(ICU)教養学部言語学科

早稲田大学教育学部英語英文学科

早稲田大学教育学部教育心理学科

同志社大学文学部心理学専攻

偏差値60.0以上

早稲田大学教育学部国語国文学科

上智大学文学部史学科

上智大学文学部国文学科

上智大学外国語学部比較文化学科

上智大学経済学部経済学科

青山学院大学文学部史学科

青山学院大学文学部英米文学科

中央大学法学部政治学科

学習院大学法学部法律学科

立教大学法学部法律学科

国際基督教大学(ICU)教養学部人文科学科

同志社大学文学部史学科

同志社大学文学部英文学科

同志社大学文学部国文学科

同志社大学法学部法律学科

立命館大学文学部日本史学科

立命館大学文学部英米文学科

関西学院大学経済学部

偏差値57.5以上

慶應義塾大学商学部

慶應義塾大学法学部法律学科

学習院大学経済学部経済学科

学習院大学文学部仏文学科

学習院大学文学部国文学科

学習院大学文学部心理学科

立教大学経済学部経済学科

立教大学社会学部産業関係学科

立教大学文学部英米文学科

立教大学文学部日本文学科

立教大学文学部心理学科

青山学院大学経済学部

青山学院大学法学部

青山学院大学文学部日本文学科

明治大学政治経済学部経済学科

明治大学法学部政治学科

明治大学文学部東洋史学科

上智大学文学部哲学科

中央大学文学部心理学科

東京女子大学文理学部文系

成城大学文芸学部国文学科

國學院大學文学部史学科

南山大学外国語学部英米語学科

南山大学文学部国語国文学科

同志社大学経済学部

同志社大学法学部政治学科

同志社大学文学部新聞学専攻

関西大学経済学部

関西大学法学部法律学科

関西大学文学部史学科

関西学院大学商学部

関西学院大学法学部

関西学院大学文学部

立命館大学文学部日本文学科

偏差値55.0以上

中央大学経済学部経済学科

中央大学商学部会計学科

中央大学文学部英文学科

学習院大学文学部独文科

明治大学商学部

明治大学文学部仏文科

明治大学文学部西洋史学科

成城大学法学部

成城大学文芸学部

法政大学法学部

法政大学文学部英文学科

法政大学文学部史学科

明治学院大学文学部英文学科

立教大学文学部教育学科

國學院大學文学部日本文学科

日本女子大学文学部国文学科

南山大学文学部仏文学科

南山大学法学部

立命館大学経済学部経済学科

立命館大学文学部中国文学科

関西大学商学部

関西大学法学部政治学科

関西大学文学部英文学科

関西大学文学部国文学科

関西学院大学社会学部

同志社大学文学部哲学・倫理専攻

京都女子大学文学部英文学科

偏差値52.5以上

中央大学経済学部国際経済学科

中央大学商学部経営学科

中央大学文学部仏文科

早稲田大学教育学部体育学科

早稲田大学社会科学部

法政大学経営学部

法政大学文学部日本文学科

成城大学経済学部経済学科

成蹊大学経済学部経済学科

成蹊大学法学部法律学科

成蹊大学文学部日本文学科

成蹊大学文学部英米文学科

明治学院大学法学部

明治学院大学文学部仏文科

明治大学文学部演劇学科

駒沢大学文学部史学科

専修大学経済学部

専修大学文学部人文学科

愛知大学法経学部法学科

愛知大学文学部英文学科

南山大学文学部哲学科

甲南大学経済学部

甲南大学法学部

京都産業大学経済学部

京都産業大学外国語学部

同志社大学商学部

関西大学文学部仏文科

関西大学文学部哲学科

西南学院大学経済学部

偏差値50.0以上

早稲田大学第二文学部

中央大学法学部第二部

明治大学政治経済学部第二部

日本大学法学部法律学科

日本大学文理学部心理学科

青山学院大学第二経済学部

専修大学商学部商学科

専修大学法学部

専修大学文学部英米文学科

明治学院大学経済学部経済学科

明治学院大学社会学部社会学科

國學院大學経済学部

國學院大學文学部哲学科

駒沢大学経済学部経済学科

武蔵大学経済学部経済学科

武蔵大学人文学部社会学科

創価大学法学部

東洋大学文学部国文学科

神奈川大学経済学部経済学科

愛知大学法経学部経済学科

南山大学経営学部

龍谷大学経済学部

甲南大学文学部

同志社大学経済学部第2部

西南学院大学商学部商学科

京都産業大学法学部

関西学院大学神学部

昔の大学偏差値&学費

1965年【昭和40年】東京大学・京都大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学 高校別合格者数一覧表

東大・京大・北大・東北大・名大・阪大・九大 高校別合格者数一覧表です。

はる坊です。

今回は、1965年(昭和40年)の東京大学・京都大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学、いわゆる旧帝国大学の高校別合格者数をご紹介します。
東京大学合格者のベスト20校においては、現役生・浪人生別の人数もあります。

合格者の出身高校を見てみますと、現在でも偏差値の高い名門・伝統校が並んでいますが、私立高校よりも国公立高校出身者が多いことが判ります。

当時の大学進学率は17.0%(引用元『年次統計』)でしたが、地元の公立高校から一番近い難関国公立大学を目指すというのが、当時の大学進学のスタイルだったのではないでしょうか。

理由は、学費にあります。

1965年のサラリーマンの平均月給は30,300円でした。(引用『年次統計』より)

東大と早大・慶大の入学初年度学費を比べてみましょう。

東京大学

受験料:1,500円
入学金:1,500円
授業料:12,000円
施設費:0円
実習費:300円
諸会費:5,700円
入学初年度学費合計:21,000円

早稲田大学

受験料:5,000円
入学金:30,000円
授業料:50,000円
施設費:50,000円
実習費:0円
諸会費:5,200円
入学初年度学費合計:140,200円

慶應義塾大学

受験料:5,000円
入学金:70,000円
授業料:80,000円
施設費:25,000円
実習費:1,500円
諸会費:5,100円
入学初年度学費合計:186,600円

現在以上の差があることがわかります。

他の国公立大学も見てみましょう。
(音楽大学・美術大学は除きますが、医学部を含みます)

受験料:1,500円~2,000円
入学金:1,500円~8000円
授業料:12,000円
施設費:0円~24,000円
実習費:0円~4,000円
諸会費:0円~23,000円

他の私立大学も見てみましょう。

(音楽大学・美術大学・医学部は除きます)
受験料: 3,000円~8,000円
入学金: 15,000円~70,000円
授業料: 38,000円~90,000円
施設費: 0円~80,000円
実習費: 0円~20,650円
諸会費: 0円~28,650円

私立大学医学部はどうだったのか?

東京女子医科大学と久留米大学を見てみましょう。

東京女子医科大学

受験料:10,000円
入学金:150,000円
授業料:150,000円
施設費:350,000円
実習費:20,000円
諸会費:24,500円
入学初年度学費合計:704,500円

久留米大学医学部

受験料:10,000円
入学金:150,000円
授業料:150,000円
施設費:200,000円
実習費:10,500円
諸会費:42,100円
入学初年度学費合計:562,600円

1968年に廃止されましたが、インターン(〝診療実施修練〟)を終え医師国家試験に合格すれば、一人前の医師としてのスタートを切れますが、この学費は到底一般家庭では支払えるものではありませんね。

それでは、旧帝国大学の高校別合格者数を見ていきましょう。

数は少ないですが、名門校だけではなく、大学検定合格者・実業校(工業高校・商工高校)出身者もいます。

東京大学

日比谷高校・・・181名
(現役生:77名 浪人生:104名)

西高校・・・127名
(現役生:63名 浪人生:64名)

戸山高校・・・110名
(現役生:44名 浪人生:66名)

麻布高校・・・88名
(現役生:55名 浪人生:33名)

東京教育大学附属高校・・・87名
(現役生:55名 浪人生:32名)

新宿高校・・・71名
(現役生:29名 浪人生:42名)

東京教育大学附属駒場高校・・・69名
(現役生:53名 浪人生:16名)

灘高校・・・66名
(現役生:55名 浪人生:11名)

小石川高校・・・63名
(現役生:30名 浪人生:33名)

開成高校・・・55名
(現役生:35名 浪人生:20名)

浦和高校・・・52名
(現役生:24名 浪人生:28名)

湘南高校・・・51名
(現役生:25名 浪人生:26名)

旭丘高校・・・49名
(現役生:34名 浪人生:15名)

栄光学園高校・・・46名
(現役生:32名 浪人生:14名)

小山台高校・・・46名
(現役生:23名 浪人生:23名)

両国高校・・・42名
(現役生:21名 浪人生:21名)

上野高校・・・40名
(現役生:10名 浪人生:30名)

鹿児島ラ・サール高校・・・38名
(現役生:26名 浪人生:12名)

広島大学附属高校・・・34名
(現役生:23名 浪人生:11名)

東京学芸大学附属高校・・・33名
(現役生:16名 浪人生:17名)

武蔵高校・・・33名
(現役生:15名 浪人生:18名)

立川高校・・・29名
(現役生:10名 浪人生:19名)

高松高校・・・27名
(現役生:19名 浪人生:8名)

修猷館高校・・・24名
(現役生:12名 浪人生:12名)

天王寺高校・・・23名
(現役生:15名 浪人生:8名)

朝日高校・・・22名
(現役生:17名 浪人生:5名)

松本深志高校・・・21名
(現役生:12名 浪人生:9名)

小倉高校・・・20名
(現役生:13名 浪人生:7名)

長野高校・・・20名
(現役生:15名 浪人生:5名)

広島大学附属福山高校・・・19名

九段高校・・・18名

静岡高校・・・17名

前橋高校・・・16名

平塚江南高校・・・16名

富山中部高校・・・15名

金沢大学附属高校・・・15名

甲府高校・・・15名

岐阜高校・・・15名

合格者数:14名~12名

水戸第一高校

千葉高校

桐朋高校

愛光高校

舞鶴高校

熊本高校

甲府第一高校

神戸高校

操山高校

宇都宮高校

熊谷高校

浜松北高校

大手前高校

合格者数:11名~9名

盛岡第一高校

お茶の水女子大学附属高校

横須賀高校

上田高校

修道高校

鶴丸高校

新潟高校

富山高校

高崎高校

東海高校

住吉高校

北野高校

宇部高校

城南高校

大分上野丘高校

沼津東高校

高岡高校

時習館高校

甲陽学院高校

鳥取西高校

丸亀高校

土佐高校

甲南高校

合格者数:8名~6名

札幌北高校

仙台第一高校

福島高校

東京都立大学附属高校

成蹊高校

藤島高校

長崎東高校

大泉高校

横浜翠嵐高校

小田原高校

岡崎高校

明和高校

奈良女子大学文学部附属高校

今治西高校

久留米大学附設高校

芝高校

飯田高校

六甲高校

甲陽学院高校

淳心学院高校

明善高校

合格者数5名~4名

磐城高校

安積高校

長生高校

青山高校

長岡高校

津高校

広島高校

下関西高校

佐賀高校

長崎西高校

宮崎大宮高校

秋田高校

高田高校

太田高校

土浦第一高校

佐原高校

北園高校

豊多摩高校

駒場東邦高校

希望ヶ丘高校

川崎高校

聖光学院高校

豊中高校

高津高校

大手前高校

加古川東高校

出雲高校

浜田高校

徳山高校

合格者数3名以下(都道府県順)

【北海道】

札幌南高校

旭川北高校

室蘭栄高校

紋別高校

藤女子高校

帯広三条高校

砂川北高校

札幌第一高校

函館北高校

函館中部高校

北海道ラ・サール高校

札幌東高校

月形高校

釧路湖陵高校

美唄東高校

長沼高校

旭川東高校

苫小牧東高校

【青森県】

青森高校

弘前高校

八戸高校

三本木高校

【秋田県】

能代高校

横手高校

角館高校

大館鳳鳴高校

【岩手県】

水沢高校

花巻北高校

【山形県】

山形東高校

酒田東高校

【宮城県】

古川高校

角田高校

白石高校

石巻高校

【栃木県】

栃木高校

足利高校

佐野女子高校

栃木女子高校

佐野高校

大田原高校

茂木高校

真岡高校

烏山高校

【群馬県】

桐生高校

沼田高校

渋川高校

富岡高校

前橋女子高校

【茨城県】

竜ヶ崎第一高校

下妻第一高校

日立第一高校

【千葉県】

成東高校

匝瑳高校

木更津高校

安房高校

銚子高校

麗澤高校

市川高校

大学検定合格者

【埼玉県】

春日部高校

川越高校

不動丘高校

川越工業高校

【東京都】

富士高校

都立武蔵高校

成城高校

明正高校

広尾高校

北高校

駒場高校

三田高校

田園調布高校

暁星高校

武蔵丘高校

学習院女子高校

忍岡高校

城南高校

石神井高校

桜蔭高校

大崎高校

鷺宮高校

北野高校

隅田川高校

明星高校

東京大学教育学部附属高校

千歳高校

京華高校

北豊島高校

江北高校

自由学園高等科

桜町高校

法政大学第一高校

松原高校

国立高校

小松川高校

玉川高校

杉並高校

学習院高等科

千歳丘高校

【神奈川県】

関東学院六浦高校

浅野高校

鶴見高校

桜丘高校

金沢高校

横浜平沼高校

厚木高校

慶應義塾高校

横浜緑ケ丘高校

戸塚高校

フェリス女学院高校

神奈川商工高校

多摩高校

【新潟県】

柏崎高校

三条高校

佐渡高校

村上高校

新津高校

巻高校

六日市高校

【山梨県】

甲府高校

日川高校

石和高校

吉田高校

【長野県】

諏訪清陵高校

伊那北高校

【静岡県】

清水東高校

韮山高校

磐田南高校

榛原高校

掛川西高校

富士高校

浜松工業高校

【富山県】

桜井高校

砺波高校

新湊高校

魚津高校

【石川県】

輪島高校

小松高校

泉丘高校

大聖寺高校

津幡高校

七尾高校

【岐阜県】

大垣北高校

大垣南高校

【愛知県】

国府高校

半田高校

瀬戸高校

刈谷高校

一宮高校

滝高校

【福井県】

若狭高校

武生高校

【滋賀県】

彦根東高校

虎姫高校

膳所高校

【京都府】

日吉ヶ丘高校

洛星高校

洛北高校

洛西高校

同志社高校

鴨沂高校

綾部高校

朱雀高校

堀川高校

【大阪府】

大阪学芸大学附属高校池田校舎

三国丘高校

高槻高校

生野高校

寝屋川高校

富田林高校

大阪学芸大学附属高校天王寺校舎

市岡高校

八尾高校

【三重県】

四日市高校

伊勢高校

上野高校

【和歌山県】

桐蔭高校

星林高校

新宮高校

海南高校

田辺高校

橋本高校

南部高校

【奈良県】

奈良高校

天理高校

【兵庫県】

長田高校

姫路西高校

西宮高校

篠山鳳鳴高校

龍野高校

兵庫高校

小野高校

赤穂高校

三木高校

明石高校

尼崎高校

甲陽学院高校

【岡山県】

総社高校

高梁高校

倉敷青陵高校

津山高校

金光学園高校

児島高校

倉敷天城高校

岡山工業高校

【鳥取県】

倉吉東高校

鳥取東高校

米子東高校

【島根県】

益田高校

平田高校

松江南高校

【広島県】

呉宮原高校

呉三津田高校

尾道北高校

大柿高校

因島高校

広高校

広島学院高校

忠海高校

国泰寺高校

【山口県】

下松高校

山口高校

防府高校

豊北高校

豊浦高校

萩高校

柳井高校

大津高校

熊毛南高校

【香川県】

観音寺第一高校

三本松高校

坂出高校

善通寺第一高校

【愛媛県】

新居浜西高校

松山東高校

松山南高校

今治北高校

松山北高校

【高知県】

高知学芸高校

高知高校

【福岡県】

嘉穂高校

福岡高校

豊津高校

宗像高校

門司高校

伝習館高校

【佐賀県】

鹿島高校

武雄高校

伊万里高校

【長崎県】

大村高校

島原高校

佐世保北高校

佐世保南高校

諫早高校

長崎高校

長崎南高校

【大分県】

中津北高校

鶴崎高校

佐伯鶴城高校

中津南高校

鶴見丘高校

津久見高校

【宮崎県】

延岡高校

妻高校

真鍋高校

【熊本県】

天草高校

熊本マリスト学園高校

人吉高校

済々黌高校

【鹿児島県】

玉龍高校

加治木高校

【アメリカ】

キンガム高校

ワバッシュ高校

合格者総数:2827名(うち女子92名)

京都大学

天王寺高校・・・98名

大手前高校・・・76名

洛星高校・・・66名

北野高校・・・55名

神戸高校・・・55名

灘高校・・・53名

旭丘高校・・・51名

甲陽学院高校・・・51名

膳所高校・・・48名

高津高校・・・45名

姫路西高校・・・40名

住吉高校・・・37名

豊中高校・・・35名

鴨沂高校・・・34名

紫野高校・・・33名

茨木高校・・・27名

朝日高校・・・27名

岐阜高校・・・25名

高松高校・・・23名

堀川高校・・・22名

三国丘高校・・・22名

藤島高校・・・21名

嵯峨野高校・・・21名

桃山高校・・・21名

操山高校・・・21名

小倉高校・・・21名

朱雀高校・・・20名

東海高校・・・19名

静岡高校・・・18名

修猷館高校・・・18名

合格者15名~17名

金沢大学附属高校

修道高校

彦根東高校

六甲高校

桂高校

山城高校

市岡高校

長田高校

城南高校

熊本高校

合格者:14名~12名

広島学院高校

広島大学附属福山高校

丸亀高校

土佐高校

津高校

広島大学附属高校

松本深志高校

淳心学院高校

桐蔭高校

合格者:11名~10名

高岡高校

明和高校

奈良女子大学文学部附属高校

愛光学園高校

洛東高校

大阪学芸大学附属高校

合格者総数:2,310名

北海道大学

札幌南高校・・・126名

札幌西高校・・・113名

札幌北高校・・・107名

札幌旭丘高校・・・83名

小樽潮陵高校・・・79名

札幌東高校・・・49名

小樽桜陽高校・・・48名

旭川東高校・・・34名

旭川北高校・・・31名

函館中央高校・・・27名

北海道ラ・サール高校・・・26名

旭川西高校・・・26名

帯広三条高校・・・25名

岩見沢東高校・・・25名

江別高校・・・24名

帯広柏葉高校・・・24名

月寒高校・・・20名

岩見沢西高校・・・19名

滝川高校・・・19名

苫小牧東高校・・・17名

深川西高校・・・15名

函館西高校・・・15名

室蘭栄高校・・・14名

室蘭清水ヶ丘高校・・・14名

小樽千秋高校・・・14名

小樽緑陵高校・・・14名

函館東高校・・・13名

釧路湖陵高校・・・13名

合格者:12名~10名

北見柏陽高校

藤女子高校

留萌高校

芦別高校

合格者総数 1,880名

東北大学

仙台第一高校・・・166名

仙台第二高校・・・73名

山形東高校・・・48名

宮城第一女子高校・・・38名

盛岡第一高校・・・36名

秋田高校・・・31名

福島高校・・・30名

宇都宮高校・・・29名

水戸第一高校・・・29名

長野高校・・・29名

沼津東高校・・・27名

富山中部高校・・・26名

松本深志高校・・・25名

土浦第一高校・・・25名

八戸高校・・・24名

石巻高校・・・23名

静岡高校・・・23名

安積高校・・・22名

磐城高校・・・21名

古川高校・・・21名

合格者19名~15名

会津高校

東北学院高校

青森高校

高岡高校

大田原高校

前橋高校

熊谷高校

合格者14名~10名

甲府第一高校

浜松北高校

新潟高校

上田高校

栃木高校

北海道ラ・サール高校

弘前高校

酒田東高校

大館鳳鳴高校

鶴岡南高校

栄光学園高校

飯田高校

湘南高校

長岡高校

諏訪清陵高校

白石高校

合格者総数 1,867名

名古屋大学

旭丘高校・・・160名

明和高校・・・160名

東海高校・・・100名

岐阜高校・・・96名

時習館高校・・・68名

瑞陵高校・・・62名

刈谷高校・・・49名

岡崎高校・・・40名

大垣北高校・・・38名

一宮高校・・・38名

向陽高校・・・31名

四日市高校・・・26名

半田高校・・・25名

津高校・・・23名

桜台高校・・・23名

名古屋西高校・・・21名

横須賀高校・・・20名

合格者13名~10名

西尾高校

南山高校

熱田高校

岐阜北高校

滝高校

豊橋東高校

合格者総数:1346名

大阪大学

住吉高校・・・82名

大手前高校・・・78名

天王寺高校・・・75名

北野高校・・・70名

神戸高校・・・68名

豊中高校・・・55名

高津高校・・・50名

茨木高校・・・37名

甲陽学院高校・・・30名

灘高校・・・30名

大阪学芸大学附属高校・・・29名

奈良高校・・・28名

八尾高校・・・23名

高松高校・・・23名

畝傍高校・・・23名

三国丘高校・・・22名

兵庫高校・・・22名

池田高校・・・21名

市岡高校・・・19名

桐蔭高校・・・18名

藤島高校・・・17名

長田高校・・・16名

城南高校・・・15名

六甲高校・・・14名

合格者:13名・12名

新居浜西高校

東淀川高校

丸亀高校

修道高校

合格者:11名~7名

加古川東高校

淳心学院高校

今治西高校

愛光高校

今宮高校

土佐高校

県立西宮高校

伊勢高校

桃山高校

静岡高校

尼崎北高校

県立芦屋高校

広島大学附属福山高校

合格者総数:1,675名

九州大学

修猷館高校・・・183名

福岡高校・・・159名

大分舞鶴高校・・・54名

小倉高校・・・54名

明善高校・・・51名

上野丘高校・・・49名

鶴丸高校・・・46名

佐賀高校・・・43名

久留米大学附設高校・・・36名

宮崎大宮高校・・・30名

八幡高校・・・28名

筑紫丘高校・・・27名

甲南高校・・・27名

熊本高校・・・26名

別府鶴見丘高校・・・26名

東筑高校・・・24名

佐世保北高校・・・22名

門司高校・・・22名

若松高校・・・22名

宇部高校・・・21名

戸畑高校・・・21名

合格者:20名~15名

長崎東高校

嘉穂高校

長崎西高校

豊津高校

京都高校

玉龍高校

鹿児島ラ・サール高校

山口高校

徳山高校

下関西高校

済々黌高校

長崎南高校

田川高校

唐津東高校

合格者:14名~10名

伝習館高校

延岡高校

八幡中央高校

鞍手高校

武雄高校

三池高校

山門高校

大牟田北高校

加治木高校

築上中部高校

杵築高校

中津北高校

島原高校

山田高校

西南学院高校

福岡中央高校

宗像高校

合格者総数:1,768名

参考・引用元

『婦人倶楽部』(講談社 1965年6月)

昔の大学偏差値&学費

1962年【昭和37年】東京大学・一橋大学・東京工業大学・お茶の水女子大学・東京教育大学・早稲田大学・慶應義塾大学・東京女子大学合格・進学者高校別一覧表まとめ

1962年(昭和37年)4月 首都圏著名大学進学者を高校別にまとめたデータをご紹介します

はる坊です。

今回は、1962年(昭和37年)4月 首都圏著名大学進学者を高校別にまとめたデータをご紹介します。

現役生で、1943年(昭和18年)4月2日~1944年(昭和19年)4月1日生まれの方ですね。

現在、75歳~76歳。
〝後期高齢者〟の仲間入りを果たされてどう思われているのでしょうか。

過去何十年にも遡って東大合格者をまとめているところは多いですが、それ以外の大学進学者の出身高校のデータは、少し珍しいのではないかと思います。

東京都立高校の〝学校群制度〟導入前になりますので、私立高校より旧制中学校・旧制高等女学校(ナンバースクール)の流れを引く都立高校の強かったことがハッキリとわかります。

それでは見ていきましょう。

東京大学

日比谷高校・・・184名

西高校・・・121名

戸山高校・・・105名

新宿高校・・・92名

小石川高校・・・73名

麻布高校・・・72名

開成高校・・・67名

東京教育大学附属高校・・・60名

両国高校・・・58名

一橋大学

立川高校・・・20名

西高校・・・18名

小山台高校・・・11名

開成高校・・・9名

新宿高校・・・8名

上野高校・・・8名

桐朋高校・・・8名

両国高校・・・7名

豊多摩高校・・・7名

東京工業大学

小山台高校・・・38名

新宿高校・・・18名

立川高校・・・17名

開成高校・・・16名

上野高校・・・14名

両国高校・・・12名

麻布高校・・・11名

北園高校・・・11名

戸山高校・・・10名

小石川高校・・・10名

お茶の水女子大学

お茶の水女子大学附属高校・・・23名

女子学院高校・・・14名

駒場高校・・・9名

西高校・・・7名

三田高校・・・7名

東京学芸大学附属高校・・・6名

白鴎高校・・・6名

東京教育大学附属高校・・・5名

富士高校・・・5名

新宿高校・・・4名

竹早高校・・・3名

日比谷高校・・・3名

大泉高校・・・3名

東京教育大学

立川高校・・・15名

大泉高校・・・14名

小石川高校・・・12名

北園高校・・・12名

西高校・・・11名

両国高校・・・11名

豊多摩高校・・・10名

東京教育大学附属駒場高校・・・10名

千歳高校・・・9名

上野高校・・・9名

白鴎高校・・・8名

早稲田大学

早稲田大学高等学院・・・511名

小石川高校・・・79名

新宿高校・・・77名

立川高校・・・62名

戸山高校・・・56名

両国高校・・・54名

大泉高校・・・53名

西高校・・・53名

成城高校・・・51名

早稲田高校・・・50名

開成高校・・・50名

上野高校・・・49名

青山高校・・・48名

慶應義塾大学

慶應義塾高校・・・960名

慶應義塾志木高校・・・199名

慶應義塾女子高校・・・127名

麻布高校・・・103名

日比谷高校・・・82名

開成高校・・・74名

新宿高校・・・66名

西高校・・・63名

東京教育大学附属高校・・・53名

戸山高校・・・52名

小山台高校・・・52名

小石川高校・・・47名

東京女子大学

駒場高校・・・18名

女子学院高校・・・10名

富士高校・・・10名

西高校・・・9名

雙葉高校・・・8名

お茶の水女子大学附属高校・・・7名

桜蔭高校・・・6名

白鴎高校・・・5名

新宿高校・・・5名

三田高校・・・5名

日比谷高校・・・4名

戸山高校・・・4名

参考文献

『都立高校のすべてがわかる本』(山崎謙著 山下出版)