5ch

魔界都市〈新宿〉の創世主・ライトノベルの始祖 菊地秀行

【カクヨム&アルファポリス&NOVELDAYSへ移行】魔界都市〈新宿〉の創世主・ライトノベルの始祖 菊地秀行 第4回

【連載】魔界都市〈新宿〉の創世主・ライトノベルの始祖 菊地秀行 第4回

伝奇アクション・ファンタジー・SF小説家・菊地秀行について

はる坊です。

第1回・第2回・第3回に引き続き、『魔界都市〈新宿〉の創世主・ライトノベルの始祖 菊地秀行 第4回』を掲載します。

お気に召していただければ、本当にありがたいです。

第3回よりかなり時間が空いてしまった事を、心よりお詫び申し上げます。

怒濤の時代

1986年に入ると、菊地秀行が活躍する舞台は更に増えていく。

朝日ソノラマで『吸血鬼ハンターD』『エイリアン』シリーズを書いていた菊地が、祥伝社ノンノベルから『魔界行』が上梓されたのが、1985年3月のことだが、それからの9ヶ月間で、祥伝社・光文社・講談社・徳間書店・角川書店からノベルス・文庫オリジナル作品を上梓していった。
この作品群は当然、書き下ろしであり、菊地の執筆量は激増していく。

1986年に入ると、菊地の執筆量は更に増える。
これまでの書き下ろしに加えて、雑誌連載を抱えるようになった為だ。

その雑誌連載も、〝短期集中連載〟がほとんどであり、菊地は月産900~1000枚という多産を強いられることになる。

最高時は一日で94枚『魔界都市〈新宿〉魔宮バビロン』執筆時。
ひと月では1050枚。
1ヶ月で350枚のノベルスを3冊書き下ろさなければならなかったとき。

上北沢のマンションで、都内のホテルでカンヅメになりながら、菊地は万年筆で原稿用紙を埋めていった。

自宅には担当編集者が待機して、24時間体制で菊地の原稿を待った。
編集者のなかには、読みにくい菊地の原稿を待機時間中に持ち込んだワープロで打ち直す者もいた。

この忙しい最中、夫人は編集者に夜食を振るまい、また菊地自身も気分転換も兼ねてインスタントラーメンなどを編集者に供した。

この時期、菊地のストレス解消法は、机に座ってエアガンで紙コップに向けて弾を撃つことくらいしかなかった。高級ホテルに入るのも気分転換にはなるが、そこで待っているのは仕事だ。

そして、食事にもこだわりがない。
「そこそこのものなら何でも美味いと感じる」とこの頃のインタビューで語り、ホテルのレストランや寿司店・和食の店に行くのも、“「ああいう店は接待で行くんだから。仕事関係とか友達とかおねえちゃんとか、おまえ(実弟・菊地成孔のこと)とか。そういうとき、相手にはビフテキでも何でも「はいどうぞ」だけど、俺はべつに何でもいいのよ」”(TBSラジオ「菊地成孔の粋な夜電波」出演時)
休みはひと月に1日あるかないか。

取材を兼ねたアメリカ・カナダ旅行の際にも、菊地は原稿を書き続け、ファックスで日本に送り続けた。
超の付くほどの過密スケジュール。
しかし、これをこなさないと原稿が間に合わなかった。

ここまでくると、表現したい世界があり書くことが好きではないと、根を上げてしまう。

結果として、1986年に上梓された菊地秀行作品は17冊に及んだ。
加えて週刊少年チャンピオンでは、原作:菊地秀行 作画:細馬信一の『魔界都市ハンター』(全17巻)の連載も開始され、86年中に4巻まで刊行されている。

この時代、日本のエンターテインメント小説は、ノベルスで出版されることが多かった。
70年代後半から始まったノベルスブームが、エンターテインメント小説の軸であり、ハードカバーで出版される小説は現在よりも少なかった。

菊地の主戦場はこのノベルスだったが、ノベルス中心の小説家は、ハードカバーを出す小説家より、ひとつ低く見られていたのも事実としてあった。

菊地がこの時代、一流の売れっ子作家だったことは間違いのない事実だが、ノベルスデビューから日の浅い作家でもあった。
出版社側の要望で、当初の打ち合わせで決まっていた内容が変わることも珍しくなかった。

あるとき、菊地はついに悲鳴を上げる。

菊地ファンならおなじみであり、またお楽しみである「あとがき」に「もうこれ以上、書き下ろしは不可能です」と宣言したのだ。

菊地の要望を真っ先に取り入れてくれたのは徳間書店だったが、「だったら雑誌連載ならいいでしょう」と雑誌連載の数が増えていくことにもなった。

書き下ろし型の菊地だが、週刊誌・月刊小説誌を合わせて最高7本の連載を持つことになる。
売れている作家を、そう簡単に出版社・編集者は手放さない。

特に『妖魔』シリーズがヒットしていた光文社では、
『週刊宝石』『小説宝石』『宝石(月刊)』に菊地の作品が連載される有様だった。

この地獄のような状況でも、菊地は編集者から口々に発せられる「菊地先生、菊地先生」の大合唱と、振り込まれる多額の印税、そして、ファンからの手紙に支えられて次々に作品を放っていった。

1987年には、書き下ろしと雑誌連載をまとめたもので、年間21冊の菊地秀行作品が刊行されている。
※原作コミックは別。

ちなみに、1987年5月に公示された高額納税者(長者番付)・作家部門で、菊地は初のベストテン入りを果たす。

納税額は1億458万円で作家部門8位。
前年度の納税額3981万円より大幅に増えている。
菊地は1996年5月に公示された1995年分まで、以後10年間この長者番付・作家部門で5位~9位のあいだを維持し続ける。

『魔界都市ブルース』秘話

『魔界都市ブルース』といえば菊地の代表作のひとつであり、現在までに累計で700万部を突破している大ベストセラーシリーズである。

秋せつらやメフィストを始めとするキャラクターは大きな人気を得て、メフィストは『魔界医師メフィスト』として、1988年から角川書店・カドカワノベルスでシリーズ化され、その後、講談社ノベルス、祥伝社ノン・ノベルと出版社を変えながら現在も続くシリーズとなっている。

さて、この『魔界都市ブルース』シリーズだが、ずっと祥伝社ノンノベルで刊行が続いている。
祥伝社の小説誌『小説NON』(現在は休載中か?)に連載・掲載されたものか書き下ろしである。

しかし、第1作の「人形使い」だけは、徳間書店が刊行していた『SFアドベンチャー』1985年2月号に掲載されている。
そして、第2作は掲載されることはなかった。

菊地自身は「打ち切られた」と思っており、当時『SFアドベンチャー』編集長からは「菊地さん、朝日ソノラマでやってるようなのを書いてくれないか」という話があったと後年述懐している。

これは推測だが、1985年に徳間書店は文庫レーベルとして「徳間アニメージュ文庫」を創刊している。

このレーベルから出版されヒットしたオリジナル作品には、首藤剛志『永遠のフィレーナ』シリーズや、現在に至るまで、『女神転生』から『真・女神転生』『女神異聞録ペルソナ』『デビルサマナー ソウルハッカーズ』『ペルソナ』シリーズなどに派生して、累計720万本を超える人気ゲームシリーズとなっている西谷史『女神転生 デジタル・デビル・ストーリー』シリーズがある。

菊地の作風から、編集長は菊地作品をこのアニメージュ文庫のラインナップに加えたかったのかもしれない。

結局、菊地はその後、祥伝社からの執筆依頼の折、『魔界都市ブルース』の話を持込み、第2作「さらば歌姫」が『マガジン・ノン』1985年10月号に掲載される。

この作品に対する評価は『マガジン・ノン』編集部では絶賛に近いものだった。

翌月号から「仮面の女」「L伯爵の舞踏会」「影盗人」と短編掲載が続き、1986年4月に『魔界都市ブルース1(妖花の章)』として上梓され、当初は〝伝奇バイオレンス〟小説が主体の菊地作品のなかでは、地味な部類として見られて反響は少なかったが、次作となる『魔王伝』3部作(1986年7月・1986年10月・1987年3月)の刊行で、同人誌界で高河ゆんがパロディ本を出し人気を得たことから、同人誌業界に『魔王伝』ブームが起こり、本家である『魔界都市ブルース』の人気も確立されていく。

現在まで、『魔界都市ブルース』は映像化もコミック化もされていない。
アニメ化・コミック化を望むファンもいれば、原作小説だけで充分だというファンもいるだろう。

いかにクオリティの高いアニメ・コミックでも、すべての原作ファンを納得させることはできない。
ファンひとりひとりの心のなかに、それぞれの秋せつらがおりメフィストがいるのだから、原作が人気を得ているものを派生させ、高い評価を得るのは非常に難しいものだと感じる。

しかし、『魔界都市ブルース』については、過去に高河ゆんによるコミック化の話は存在した。
残念なことに、当時、菊地作品のコミック化は秋田書店に限定されており、この話は立ち消えになったという。

そのかわり、秋田書店では、『魔界都市ハンター』(全17巻)に続き『魔界学園』(全21巻・作画:細馬信一)が週刊少年チャンピオンで長期連載され、あしべゆうほが『Candle』で1987年~1988年に掛けて『ダークサイドブルース』のコミックを連載している。

嵐のような季節のなかで そして夢枕獏とのスタンスの違い

1980年代後半は、〝伝奇バイオレンス小説〟の時代だった。
そして『菊地秀行の時代だった』と言っても過言ではないと思う。

「夢枕獏の時代じゃないの?」

との声もあるかもしれないので、ここで菊地秀行と夢枕獏のスタンスの違いについて、すこし私なりの意見を含めて説明をしておきたい。

伝奇バイオレンス小説家としてデビューが早かったのは夢枕獏だった。
続いて、登場したのが菊地秀行だ。
これは〝夢枕獏が火を付けて、その火に菊地秀行が流れをつけた〟という当時の一文がすべてを語っていると思う。

夢枕獏は1984年に『魔獣狩り』(祥伝社 ノン・ノベル)『闇狩り師』(徳間書店 トクマ・ノベルス)で一気に人気を得た。
この作品はシリーズ化されベストセラーとなった。

このあと、夢枕は『獅子の門』(光文社)『大帝の剣』(角川書店)『餓狼伝』(双葉社)と伝奇バイオレンス小説を残しつつも、格闘小説の分野にも進出していく。

これには、夢枕獏がインタビューで語った次の言葉が、真だと感じる。

“「伝奇バイオレンスのブームが終わったら、いらない作家になるんじゃないかと思ったんです。そこで格闘小説を書きたいと編集者に言ったんです」”

また、1986年には「オール讀物」誌に『陰陽師』を書き始めている。
実際、この作品が注目されベストセラーとなるのは10年後のことだ。
それでも、夢枕獏は書き続けた。

“「ぼくの本は売れるものと売れないものの差が激しいんです」”

と別のインタビューで語り、

“「一番多い本で14万部。少ない本で2万部」”

と、新刊書に挟まれる夢枕獏事務所作成の小冊子「仰天・夢枕獏1号」に綴っている。
万部は初版部数を意味していると思う。

-ひとつのジャンルで飽きられる前に、自分の持ち味が出せる別のジャンルにも種を蒔き続ける。

これが、夢枕獏の基本的なスタンスではないかと思う。

1980年代、菊地秀行の月産原稿枚数が900~1000枚に及ぶ時期があったと前述した。
夢枕獏も毎月500枚~800枚の原稿を書いていた。
これだけの原稿を書けば、刊行される本も多い。
だが、伝奇バイオレンス小説がコンスタントに売れる菊地秀行と売れない本も出していた夢枕獏では収入も違っていた。

毎年、作家部門ベストテンに名を連ねた菊地と違い、夢枕は1985年分・1986年分でそれぞれ14位にランクインしてからは、姿を消している。
「税金を取られるくらいなら、ふんだんに経費を使ったほうがいい」と考えて、納税対象額を圧縮していたことも考えられるが、1989年には有限会社 夢枕獏事務所を設立しているのは、マネージメント体制を整える意味と節税のふたつの意味があったと推察する。

夢枕獏は、1990年代を迎える頃に、一度、月産200~300枚程度にペースを落としている。
これは、次の種を蒔くための準備期間が必要だったからだと思う。

そして、もうひとつは賞に関するスタンスだ。

菊地秀行は、現在に至るまで賞には縁がなく無冠を貫いている。

1986年に第17回星雲賞で『切り裂き街のジャック』(早川書房)が候補に挙がり、吉川英治文庫賞が創設されてからは、第2回から最新の第4回まで『吸血鬼ハンターD』(朝日新聞出版)が候補に挙がっているが、受賞には至っていない。
1990年代になり、ハードカバーで時代小説を刊行しているが、おそらく菊地自身は賞に対するこだわりや思いは、ないのではないかと推測する。

対して夢枕獏は、注目される作家となってまもない1984年に上梓した『悪夢喰らい』(角川書店)が、1985年3月に受賞作が発表された第6回吉川英治文学新人賞の候補に挙がっている。
この時の受賞作は船戸与一の『山猫の夏』(講談社)だった。
このときの選評を見てみると、圧倒的な強さで船戸の受賞が決まっている。

このあと、1990年に『上弦の月を喰べる獅子』(早川書房)で第10回日本SF大賞を受賞するが、1988年と1989年にそれぞれ『歓喜月の孔雀舞』(新潮社)『鮎師』(文藝春秋)で泉鏡花文学賞の候補になっている。
『鮎師』は夢枕が4、5年の歳月を掛けて書かれたもので、バイオレンス描写はなく小田原での釣りと自然の描写に腐心して書かれた作品だ。
文藝春秋から刊行された本であることも加味すれば、当時直木賞候補になってもおかしくはない作品とも思える。

多少は文学賞を意識した作品だったとも読める。

夢枕獏は菊地秀行より作家デビューは早い。
1977年26歳の時のことだ。
そして、1981年に専業作家となったが収入は少なく、食事は夫人がアルバイトに出ていたパン屋の残り物で凌いでいたという。
夢枕のエッセイによると、“「売れない時期には、原稿料がもらえなかったこともある」”という。
1984年に一躍ベストセラー作家となっても、これまでの悔しかった経験は夢枕のなかに生き続けていたと私は思う。
そして、ノベルス作家が一段下の作家として見られることも感じていただろう。

夢枕の眼に文学賞はその悔しさを晴らす、手段に映っても不思議はない。
結局、夢枕は山本周五郎賞・直木三十五賞の候補に挙げられることはなかった。
だが、1998年に『神々の山嶺』(集英社)で第10回柴田錬三郎賞を受賞する。
このとき、夢枕獏47歳。
デビューが早かったとはいえ、40代後半での柴田賞受賞は早いほうになる。

その後2011年・2012年には『大江戸釣客伝』で第39回泉鏡花文学賞・第5回舟橋聖一文学賞・第46回吉川英治文学賞をトリプル受賞し、2017年には第65回菊池寛賞。2018年には紫綬褒章を受章している。
2010年代に入ってからは、一気に賞(章)に恵まれている。

伝奇バイオレンスの先駆者

ひとつのジャンルが盛り上がりを見せると、その場所に、別ジャンルを書いていた作家が参入することがある。

〝夢枕獏が火を付けて、その火に菊地秀行が流れをつけた〟このジャンルも例外ではなかった。

だが、このふたりの他に、現在まで伝奇バイオレンス小説を書き続けている作家がいるだろうか。
もしくは、伝奇バイオレンス作家として認知されている作家がいるだろうか。
鑑みたとき、この先達の偉大さに畏敬の念を感じずにはいられない。

1990年代に入ると、ノベルスは1980年代後半にデビューした綾辻行人・法月綸太郎・有栖川有栖らを嚆矢として〝新本格ムーブメント〟が起こり、京極夏彦・森博嗣が第二波として続いた。

もちろん、別のムーブメントが起こったからといって、1990年代に入り菊地秀行の人気がすぐ衰えたわけではない。
『魔界都市ブルース』シリーズの最高傑作『夜叉姫伝』(祥伝社 ノン・ノベル 全8巻)は、1989年から1992年に小説NONで連載後に刊行され、8巻にも及ぶ長いストーリーとなったが、「7巻よりラストの8巻のほうが、売れ行きがよかった」と菊地が述懐するほど、本人が誇れる作品であると同時に、読者にも大きな支持を受けた。

1993年に第1作が刊行された『ブルー・マン』シリーズ(講談社ノベルス)も人気を得た。

だが、菊地秀行作品の濃度と熱さは1980年代が頂点だった、と感じる。

注目を浴びる者の宿命ではあるが、当時、菊地秀行も夢枕獏もその作品が大勢の読者に受け入れられる一方で、的外れの非難を浴びることがあった。

「こういう小説が流行る風潮はよくない」

「新新興宗教にも影響を与えているのではないか」

これらの非難記事をよく読めば、菊地作品も夢枕作品にも目を通していないことがよくわかる。

菊地秀行と夢枕獏が与えた影響は、その後の小説・漫画・アニメ・ゲームだ。
もちろん、それらを創り出すクリエーターにも。
この影響は多大だ。

1980年代後半の嵐のような季節のなかで、菊地秀行はハイスピードで高クオリティの作品を発表し続けた。
クイズ番組に出演したり、三田佳子や黒木香と対談したりと、小説を執筆する以外の場に引っ張り出されもした。

菊地は1988年、以前に購入しておいた都下の土地に自宅を新築した。
白い外壁が印象的な邸宅だ。
人呼んで“「魔界御殿」”。

『バンパイアハンターD』をコミック化した鷹木骰子が菊地邸を訪れた際に、“「Dに出てきそうなおうち」”と巻末のコミックエッセイで表現しているが、まさにそのような印象を受ける。
インタビュー記事などで、自宅内の様子がわかるが、菊地テイストのグッズに囲まれている。

ちなみに、夢枕獏が小田原に建てた邸宅は、『魔獣狩り 淫楽編』の印税で購入したことから、“「淫楽御殿」”と呼ばれることになる。

久々の記事になったのにもかかわらず、最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

第5回がいつになるかわかりませんが、また書きます。
そのときは、どうかよろしくお願い申し上げます。

ドケチ術

【10月24日更新!】 最新版PayPay(ペイペイ)が使えるお店のまとめ 10月1日からがPayPay(ペイペイ)の本領発揮です!

10月5日更新! 最新版PayPayが使えるお店のまとめ

はる坊です。
PayPay使ってますか?

10月1日(火)から消費税が増税されました。(食料品等は除く)

8%から10%へ、2%の増税ですが、積もり積もると大きな金額になります。

これまで、消費税込みで1,080円で購入出来たものが、1,100円に。

10,800円で購入出来たものが、同じく11,000円に。

これは家計に大きな負担としてのしかかってきます。

しかし、PayPayを利用することによって、増税後もポイント還元でお得にお買い物ができます。

PayPayが使えるお店で、現金で支払ってしまうと、ポイント還元はありませんので、結果的に、電子マネー・電子決済でお買い物をする方よりも損をしてしまいます。

まだ、PayPayをご利用でない方は、スマホにPayPayのアプリをダウンロードされることをおすすめいたします。

現在、まちかどペイペイで、10%ポイント還元セール実施中!

全てのスーパー・専門店・サービス業者が対象ではないのが残念ですが、

paypayのまちかどペイペイ対象の店舗では、

10月1日 10:00~11月30日 23:59 まで、消費者還元事業から5%、paypayから5%(こちらは2020年6月まで実施)の

10%のポイントが最大で還元されるセールを実施中です。

スーパーマーケットや日常生活で必要な物を売るお店やサービスは、私たちの生活に欠かせないものです。
食料品・日用品などなど、家計簿をつけていらっしゃる方なら、一目瞭然ですが、節約をしていても、月の支出のなかで大きな割合を占めるもの。

それが、限られた店舗ではありますが、最大で10%ポイント還元されるというのは、大きいと思います。

そして、10月5日はpaypay1周年記念キャンペーンとして、スマホユーザー全員を対象にして、

1日だけの限定・店頭での限定になりますが、

paypay感謝デーがおこなわれ、最大で20%がポイントバック。

さらに、50回に1回の確率で10万円相当まで、全額が戻ってくるという大盤振る舞いが実施されます。

それでは、10月5日現在でPayPayが使えるお店をまとめましたので、ご参考にしていただければ幸いです。

※店舗状況により、導入日が変更になる場合もございます。詳細は各店舗までお問い合わせください。

最新版PayPayが使えるお店のまとめ

コンビニエンスストア

・セイコーマート

・セブンイレブン

・ファミリーマート

・ポプラ

・ミニストップ

・ローソン

・ナチュラルローソン

・ローソン100ストア

総合スーパー・ディスカウントストア

・アスタラビスタ

・スーパーアルプス

・イトーチェーン

・イトーヨーカドー

・ヨークマート

・スーパー魚長

・OKストア

・カブセンター

・ベニーマート

・近商ストア

・スーパーマーケットKINSHO pochette(ポシェット)

・グッディ

・KEIHOKU(京北スーパー)

・生活協同組合コープあいち

・コープさっぽろ

・コノミヤ

・ハローフーズ

・フレッシュマートワンダー

・サミット(サミットストア)

・スーパーベルクス

・サンプラザ

・スーパーマーケット サンプラザ

・サンフレッシュブルーム

・そうてつローゼン・

・シマホ(島忠・HOMES島忠)

・スーパーエバグリーン

・西友(SEIYU)

・SUNNY

・セキチュー

・大黒屋

・スーパーたじま

・ギガマート

・ギガパール

・ハローマート

ドラッグストア

・アインズ&トルベ

・アインズ

・LIPS and HIPS(リップスアンドヒップス)

・アカカベ

・ウェルシア

・ウェルシアダックス

・ハックドラッグ

・ハッピードラッグ

・B.B.O.N

・マルエドラッグ

・エバーグリーン(Evergreen)

・ドラッグ・イン・キムラヤ

・キリン堂

・サーバ

・クスリのアオキ

・GENKY

・コクミン

・ココカラファイン

・COSMETICS AND MEDICAL

・ゴダイドラッグ

・サツドラ(サッポロドラッグストア)

・サンドラッグ

・ドラッグ新生堂 くすりのハッピー

・スーパードラッグアサヒ

・スギ薬局

・ジャパン

・ツルハドラッグ

・ウォンツ

・杏林堂

・くすりの福太郎

・レデイ

・Wellneee

・B&Dドラッグストア

・SEIMS 富士薬品グループ

・ドラッグストア セキ(SEKI)

・TOMODS(トモズ アメリカンファーマシー)

・ドラッグイレブン

・メガ スーパードラッグ

・ビッグドラッグ

・コジマドラッグ

・Vdrag

・マツモトキヨシ

・くすりのスーパーdrag ハシドラッグ

・ププレ スーパードラッグ ひまわり

・薬王堂

宅配・デリバリー

・RAKURU(ラクール)

・ピザーラ(PIZZA-LA)

オンラインサービス、ネットショッピング

・Yahoo!ショッピング

・ヤフオク!

・ロハコ(LOHACO)

・Yahoo!占い

・Yahoo!ニュース

・ebookjapan

・Yahoo!ゲーム

・DiDi

ファミレス・ファストフード・焼肉・しゃぶしゃぶ・回転寿司・カフェ

・ALOHA TABLE

・七輪焼肉 安安

・上島珈琲店

・キーズカフェ

・キッチンオリジン

・れんげ食堂 Toshu

・牛角

・フレッシュネスバーガー

・かっぱ寿司

・ステーキ宮

・しゃぶしゃぶ温野菜

・牛カツ京都勝牛

・サーティワンアイスクリーム

・シカゴピザ

・ストロベリーコーンズ

・TEXMEX FACTORY

・にくスタ

・TGI フライデーズ

・WANG’S GARDEN

・デリズ

・ナポリの窯

・ピザクック

・ピザポケット

・ピザリトルパーティー

・bb.q OLIVE CHICKEN café

・ファーストキッチン

・ウェンディーズ

・ファーストキッチン

・本棚珈琲

・松屋

・とんかつ松のや

・モンテカフェ

・焼肉万里

・吉野家

家電量販店

・エディオン

・100満ボルト

・ケーズデンキ

・デンキチ

・パソコン工房

・グッドウィル

・PC DEPO(ピーシーデポ)

・ビックカメラ

・コジマ

・ソフマップ

・ペイシア電器

・ヤマダ電機

・ツクモ

・ベスト電器

・マツヤデンキ

・ジョーシン

書籍

読書家の皆さんにも、Paypayは強い味方です。

・とらのあな

・ブックファースト

・古本市場

・らしんばん

・LIBRO(リブロ)

・あゆみBOOKS

・オリオン書房

・Carlova 360

・パルコ ブックセンター

・文喫 BUNKITSU

・文禄堂(ぶんろくどう)

・mio mio

・よみよむ

・Wonder GOO

飲食店・居酒屋

モンテローザ系列・ワタミ系列でいち早く導入された印象があります。

・魚銀

・魚民

・魚萬

・濱焼 北海道魚萬

・横濱 魚萬

・カラオケ歌之助

・268円厨房 うちくる

・おいで屋ホルモン

・俺の串かつ黒田×炭火焼鳥めでた家

・くろ〇

・kocoroya(こころや)

・白木屋

・千年の宴

・豊後高田どり酒場

・月の宴

・月の花

・鶏のジョージ

・海鮮楽屋 福福屋

・みつえちゃん

・目利きの銀次

・めでた家

・モンテビア

・山内農場

・笑笑

・きんくら酒場 金の蔵

・アカマル屋

・月の雫

・炭火串焼 東方見聞録

・バリバリ鶏

・ITALIAN RESTAURANT & BAR GOHAN

・坐・和民

・鳥メロ

・ニッポンまぐろ漁業団

・ミライザカ

・和民

・磯丸水産

・餃子いち五郎

・餃子トラ五郎

・手羽先唐揚専門店 鳥良

・鳥良商店

・かんてきや

・黒崎再生酒場

・九州うまいもん酒場 SUSU

・和風居酒屋 月の庭

・鳥くらぶ

・銀天街1923

・博多再生酒場

・大衆炉端 フジヤマ桜

・ふっくら

・炭火居酒屋 炎

ぜひ、串カツ田中でも導入して欲しいのですが、現金主義に徹している以上、現段階ではないでしょうね・・・

ファッション

・earth music&ecology

・AMERICAN HOLIC

・E hyphen world gallery

・Green Parks

・Koe

・ジーンズメイト

・OUTDOOR PRODUCTS

・タカキュー

・GRAND-BACK(グランバック)

・DIESEL

・Mac-House

・はるやま

・パーフェクトスーツファクトリー

・Parade(パレード)

・パレット

・PINKHUNT(ピンクハント)

・BABY DOLL(ベビードール)

・ライトオン

※気になる、ユニクロ・GUですが、順次paypayが使用できる店舗を増やしている最中のようです。
どの店舗でpaypayが使えるか?

ユニクロのオフィシャルサイトに掲載されていますので、お近くのユニクロ・GUで使用可能かどうか、ご確認くださいますようお願いいたします。

百貨店・デパート・ショッピングモール

・oazoーオアゾ

・TOKIAートキア

・丸ビル

・iiyo!!(イーヨ)

・Marunouchoi BRICK SQUARE

・LANDMARK PLAZA QUEEN’S TOWER A

・新丸ビル

・二重橋スクエア

・CANAL CITY (キャナルシティ博多)

・Marinoa City FUKUOKA(マリノアシティ福岡)

・RIVER WALK(リバーウォーク北九州(

・木の葉モール橋本

・MIO TENNOJI(天王寺ミオ)

・羽田空港(日本空港ビルデング)

・阪急百貨店(Hankyu)

・阪神百貨店(HANSHIN)

・阪急メンズ館

・LA CITTADELALA(ラ チッタデッラ)

・maruya gardens(マルヤガーデンズ)

メガネ、コンタクトレンズなど

・アイメガネ

・OWNDAYS

・Zoff(ゾフ)

・武田メガネ

・中央コンタクト

・フラワーコンタクト

・コンタクトレンズ ハートアップ

・PARIS MIKIーパリスミキ

・眼鏡市場

・ALOOK(アルク)

・LENS STYLE(レンズスタイル)

・レンズダイレクト(LENS DIRECT)

・メガネサロンルック

・メガネスーパー(EYE CARE STATION)

・あなたの町のメガネ屋さんーシミズメガネ

・メガネのタカハシ

・H!YES メガネハウス

・メガネドラッグ

・メガネのプリンス

楽器・靴・サイクリング・専門店

・イシバシ楽器

・ウインザーラケットショップ

・カメラのキタムラ

・釣具のキャスティング

・ゲオ

・ゲオモバイル

・サイクルスポット

・ル・サイク

・サイクルベース アサヒ

・島村楽器

・シュープラザ

・セカンドストリート

・ソニーストア

・東京靴流通センター

・Chiyoda(チヨダ)

・ステップ

・駿河屋

・DULTON(ダルトン)

・つるやゴルフ

・POINT(釣具店ポイント)

・東急ハンズ

・フィッシング遊

カラオケ・映画館・レジャー施設関係

・淡路ファームパーク イングランドの丘

・カラオケ館

・Kid’s US.LAND(キッズユーエスランド)

・カラオケコロッケクラブ

・ジャンカラ

・タックルベリー

・CINECITTA’ (チネチッタ)

・東映太秦映画村

・ビッグエコー

・ヤフオク!ドーム

・よみうりランド

タクシー・レンタカー

・伊予鉄タクシー

・江の島タクシー

・オリックスレンタカー

・遠鉄タクシー

・勝山タクシー

・第一交通

・東海交通

・奈良近鉄タクシー

・日本中央

・三和交通

・ロイヤルリムジン

・オリエンタルタクシー

・ジャパンプレミアム

・ichinisan

旅行代理店・ホテル・旅館(宿泊施設)

・H.I.S(エイチ・アイ・エス)

・京王プラザホテル札幌

・京阪ホテルズ&リゾーツ

・ホテル聚楽グループ

・JRイン札幌

・JRタワーホテル日航札幌

・ホテルヴィスキオ大阪

・ホテルヴィスキオ尼崎

・ホテルグランヴィア大阪

・ホテルグランヴィア京都

・第一滝本館

・東横イン

・ホテルマイステイズグループ

・ホテル日航新潟

・ホテルモントレグループ

・ワシントンホテルプラザ

・R&Bホテル

公共料金請求書の支払い

・東京電力

・中国電力

・九州電力

・東京ガス

・広島ガス

・東京都水道局

※10月以降になりますと、全国各地の約300の地方公共団体が、公共料金にPayPay支払いに対応予定です。
コンビニ等で、公共料金をお支払いの方は、請求書が届けば、自宅で支払えることになり、便利です。

お引っ越し・バイク用品・カー用品関係

・ash

・ダイアモンドアイズ

・アイ賃貸

・アリさんマークの引越社

・エンパイアー

・NPD 日本駐車場開発

・ニューヨークニューヨーク

・バイク王

・タイヤ&ホイール専門店 フジコーポレーション

・HEADLIGHT

・ライコランド

・ライフクリーナー

今後、導入予定のお店はどこだ? 一覧リストにしてまとめました

便利なPayPayを導入予定の企業・お店は以下のとおりです。
すでに実験的に導入している店舗もありますので、気になる場合は、その店舗に直接、問い合わせてみることをおすすめいたします。

・はなまるうどん

・ゆめタウン

・KASUMI(スーパーマーケット カスミ)

・ジョヴィ

・快活CLUB

・自遊空間

・アニメイト

・STELLA MAP cafe(ステラ マップ カフェ)

・タイトーステーション

・一軒め酒場

・だるまや水産

・養老の滝

・ロボ基地

・バラエティ厨房輪囲

・焼そばセンター

・白い恋人パーク

・ハッピードア

・うさちゃんクリーニング

・黒川クリーニング社

・グローバル治療院

・てもみん

・モーリーファンタジー

・PALO

・キッズーナ

・スキッズガーデン

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。
10月からのお買い物にお役に立てば、何よりの幸せです。

ドケチ術

【ドケチの食卓から】天下一品こってりラーメン風味をインスタントラーメンで味わう

天下一品こってりラーメン風味を、自宅にてインスタントラーメンで味わう

はる坊です。
ラーメン大好きです。

醤油ラーメンや塩ラーメンが好きですが、こってりラーメンも捨てがたいです。

今回は、ドケチの食卓から、天下一品のこってりラーメン風味を自宅で手軽に味わえる方法をお伝えします。

ただ、味覚は人それぞれですので、「全然、違う!」と怒られても、私は責任をとれません。
あらかじめご了承ください。

まず、袋のインスタントラーメンを用意します。

用意するラーメンは、マルちゃん正麺 豚骨味です。
うまかっちゃんや他の豚骨味の袋麺も試しましたが、マルちゃん正麺に匹敵する味はありませんでした。
スープが一番、天下一品風味を出しやすいのだと、個人的に感じています。

Amazonや楽天では、バカ高いので、お近くのスーパーマーケット等でお買い求めください。

【1ケース】マルちゃん正麺 豚骨味 東洋水産 5食パック 6個入

価格:
2,436円

(2019/10/02 07:27時点 )

次に用意するものはうずら卵です。

これは重要です。
いくら高くていい卵でも、鶏卵では、ただの卵入り豚骨ラーメンになってしまいます。
こちらもスーパーでお買い求めください。

間違っても、水煮をご購入されぬよう。

クックパッドには、自作の天下一品こってりスープの作り方など、本格的なものが載っていますので、アレンジレシピ・アレンジメニューとまで、とても言えないと思いますが、調理手順を。

作り方の手順と用意するもの

・マルちゃん正麺 豚骨味 1袋
・うずら卵2個

まず、鍋に水を入れます。
水の分量は300ccでお願いします。
普通に調理するときは、500ccですが、ここは少なめに。
もし可能であれば、600ccを入れて、マルちゃん正麺を2袋用意してください。
そのほうが調理はし易いです。

お湯が沸騰したら、マルちゃん正麺 豚骨味を入れます。

2分間、湯がいたら、スープを入れ、うずら卵2個を鍋に投入してください。
2袋同時に調理する場合は、うずら卵3~4個でも構いません。

そして、混ぜます。

これで完成です。

食べてみてください、天下一品のこってりラーメン風味が味わえます。
※注意:私の味覚の基準によります。

ネット通販で買える、比較的安くて美味しいラーメン

ネット通販があたりまえの世の中になりました。
また、この10月から消費税増税に対する還元事業で、キャッシュレス決済をうまく利用したもの勝ちという風潮があります。
来年6月までではありますが、使えるものは使った方がいいというのが、私個人の意見です。
これはネット通販でも同じです。

しかし、ネット通販にはデメリットがあります。
それはズバリ、現物を確認できないまま購入するケースが多いということです。
高い買い物になりますと、想像と違っていた場合は、大ショックです。

それは、食べ物も同じです。
そんななか、Amazonで美味しいラーメンを見つけました。

これは本当におすすめです。
徳島ラーメンなのですが、レビューの評価は伊達ではない、本当に美味しいラーメンです。

見た目は、豚骨醤油味のスープの色が濃いので、「結構、こってりかな」と思ったのですが、食べてみると意外にあっさりしています。
3食入りなのですが、私は1食食べてすぐに再注文をしてしまいました。

お店で食べるより安く、美味しいラーメンをご自宅で食べてみてください。

アイランド食品 箱入徳島ラーメン麺王 3食

明日もお待ちしています。

最後まで読んでくださって、
本当にありがとうございました。

2020年度(2020年4月入学)偏差値データ

【2020年度】2020年4月入学 大学入試主要私立大学偏差値一覧表

2020年度大学入試主要私立大学偏差値一覧表

はる坊です。
2020年度入試(2020年4月大学入学)に向けた受験勉強も追い込みを迎えています。
受験生の皆さんは不安も大きいと思いますが、第一志望合格に向けて、体調を整えてインフルエンザなどに罹らず、勉強が進むことを願っています。
今回ご紹介するのは駿台予備学校の合格ライン80%の主要私立大学偏差値一覧表です。

2020年度私立大学入試は、難関大学に少し入りやすくなる。その理由は?

2016年度入試から、【定員管理厳格化】によって、入学定員の超過率を解消するため、合格者が従来より絞られ、私立大学の倍率アップが始まりました。

例を挙げますと、早稲田大学の場合、2015年度の倍率は5.7倍でしたが、2019年度には7.6倍になっています。
他大学においても、1~1.5倍の倍率アップとなり、以前なら合格できていた受験生が不合格通知を受けとるケースが見受けられ、受験生のあいだでは、ご両親や高校側の考えもあり、志望校のレベルを下げる傾向が続きました。

しかし、2019年度入試においては、合格者を前年並みに維持、または、合格者を増加させる大学がでてきました。
これは、定員超過率の抑制が目標値を達成したことが原因です。

よって、2019年度入試では2018年度入試より、早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学、明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学(MARCH)と関西学院大学・関西大学・同志社大学・立命館大学(関関同立)といった、最難関私立大学・難関私立大学の志望倍率が、全ての大学において、下回っています。

2020年度の私大入試においても、合格者数の絞り込みをしない方向が受験関係者のあいだでは予測されています。
志望校のレベルを下げる、いわゆる安全志向によって難関大学の志願者数が減少すれば、倍率が下がる学部が多くなり、実際の難易度は、志願者数にかかわらず2015年度からあまり変化をしていないので、ひとつ上のランクにチャレンジしてみるのは、決して無謀なことではなく、価値のあることだと考えます。

ただし、注意しておくべき点は、中堅私立大学です。

2020年度私立大学入試において、中堅私立大学は難易度がアップする?

日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学(日東駒専)
京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学(産近甲龍)

では、2019年度の志願倍率は、2018年度より上がっています。
従来、この大学群より上のレベルを狙っていた受験生が、安全策をとって、ここに流れてきた影響が大きいのです。
それにより、偏差値も上昇傾向にあります。

大東亜帝国・摂神追桃クラスも難易度が上がる?

また、大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・国士舘大学(大東亜帝国)
摂南大学・神戸学院大学・追手門学院大学・桃山学院大学(摂神追桃)

では、志願者が年々、増加傾向にあります。

「Fランク大学に行きたくない」

「せめて、名前が知られている大学へ行きたい」

「一流企業は無理でも、就職戦線でそれなりの企業へ、ギリギリ学歴フィルターで弾かれない大学へ行きたい」

という心理が受験生にあり、志願者数は右肩上がり。

2015年度からの偏差値をみてみますと、かなり上昇しています。

よって、甘く見るのは禁物です。

※学部名のみになっていますが、2つ以上の学科がある場合は、募集人数を多く一番多く設けている学科・日程・受験方式の難易度。

それでは、みていきましょう。

法学部系統

偏差値69

慶應義塾大学法学部

偏差値68

早稲田大学法学部

偏差値67

上智大学法学部

偏差値65

中央大学法学部
上智大学法学部

偏差値63

明治大学法学部

偏差値62

立命館大学法学部

偏差値61

立教大学法学部

偏差値60

青山学院大学法学部
法政大学法学部
関西学院大学法学部

偏差値58

学習院大学法学部
関西大学法学部

偏差値57

成蹊大学法学部

偏差値56

日本大学法学部
明治学院大学法学部
京都女子大学法学部

偏差値55

國學院大学法学部
専修大学法学部
龍谷大学法学部

偏差値54

駒澤大学法学部
専修大学法学部
龍谷大学法学部

偏差値52

東洋大学法学部
甲南大学法学部

偏差値51

京都産業大学法学部

昔の大学偏差値&学費

1977年【昭和52年】度 東京都内・神奈川・千葉県内主要私立高校 進学実績 1974年【昭和49年】度・1978年【昭和53年】度 偏差値推移まとめ

1977年度 東京都主要私立高校 進学実績一覧表 偏差値まとめ

はる坊です。
今回は、東京都内主要私立高校の1977年度の進学実績(現役生・浪人生の合算)と、1974年度と1978年度の偏差値推移をご紹介します。

東京都内私立男子校・共学校

明治大学付属明治高校

1974年度偏差値:67
1978年度偏差値:69

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:1名
慶應義塾大学:0名
立教大学:0名
法政大学:0名
明治大学:232名
中央大学:0名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

芝高校

1974年度偏差値:66
1978年度偏差値:66

進学先
東京大学:6名
一橋大学:1名
東京工業大学:6名
京都大学:2名
大阪大学:0名

早稲田大学:40名
慶應義塾大学:28名
立教大学:19名
法政大学:15名
明治大学:33名
中央大学:17名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

青山学院高等部

1974年度偏差値:69
1978年度偏差値:69

進学先
東京大学:1名
一橋大学:1名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:8名
慶應義塾大学:5名
立教大学:2名
法政大学:0名
明治大学:0名
中央大学:1名
日本女子大学:0名
東京女子大学:0名
津田塾大学:3名

※大半の生徒が青山学院大学にエスカレーター式で進学したものと思われる。

武蔵工業大学付属高校

1974年度偏差値:63
1978年度偏差値:64

進学先
東京大学:1名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:4名
慶應義塾大学:6名
立教大学:0名
法政大学:3名
明治大学:4名
中央大学:2名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

※武蔵工業大学(現・東京都市大学)に内部進学した生徒も多かったと思われる。

成城学園高等学校

1974年度偏差値:68
1978年度偏差値:68

進学先
東京大学:2名
一橋大学:1名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:11名
慶應義塾大学:6名
立教大学:2名
法政大学:1名
明治大学:2名
中央大学:4名
日本女子大学:0名
東京女子大学:2名
津田塾大学:0名

※大半の生徒が成城大学へエスカレーター式で進学したものと思われる。

海城高校

1974年度偏差値:66
1978年度偏差値:66

進学先
東京大学:3名
一橋大学:5名
東京工業大学:6名
京都大学:3名
大阪大学:1名

早稲田大学:104名
慶應義塾大学:52名
立教大学:24名
法政大学:34名
明治大学:66名
中央大学:29名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

早稲田高校

1974年度偏差値:67
1978年度偏差値:69

進学先
東京大学:2名
一橋大学:0名
東京工業大学:3名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:66名
慶應義塾大学:15名
立教大学:39名
法政大学:40名
明治大学:59名
中央大学:37名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

早稲田実業学校高等部

1974年度偏差値:66
1978年度偏差値:69

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:209名
慶應義塾大学:0名
立教大学:0名
法政大学:3名
明治大学:2名
中央大学:7名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

※早稲田大学へ推薦入学した生徒は、上記に記した209名の他、社会科学部・第二文学部に約50名。
当時、早稲田実業から早稲田大学へ進学できる生徒は、卒業生の50%だった。

中央大学杉並高校

1974年度偏差値:63
1978年度偏差値:65

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:0名
慶應義塾大学:0名
立教大学:0名
法政大学:1名
明治大学:1名
中央大学:239名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

日本大学第二高校

1974年度偏差値:63
1978年度偏差値:63

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:11名
慶應義塾大学:4名
立教大学:10名
法政大学:10名
明治大学:14名
中央大学:4名
日本女子大学:8名
東京女子大学:4名
津田塾大学:1名

武蔵高校

1974年度偏差値:74
1978年度偏差値:74

進学先
東京大学:63名
一橋大学:9名
東京工業大学:1名
京都大学:5名
大阪大学:データなし

早稲田大学:データなし
慶應義塾大学:48名
立教大学:3名
法政大学:0名
明治大学:5名
中央大学:15名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

早稲田大学高等学院

1974年度偏差値:72
1978年度偏差値:72

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:1名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:592名
慶應義塾大学:1名
立教大学:0名
法政大学:0名
明治大学:0名
中央大学:0名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

学習院高等科

1974年度偏差値:65
1978年度偏差値:66

進学先
東京大学:2名
一橋大学:1名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:5名
慶應義塾大学:7名
立教大学:0名
法政大学:0名
明治大学:1名
中央大学:6名
日本女子大学:0名
東京女子大学:0名
津田塾大学:0名

※大半の生徒が学習院大学へエスカレーター式に進学したものと思われる。

巣鴨高校

1974年度偏差値:59
1978年度偏差値:63

進学先
東京大学:1名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:11名
慶應義塾大学:3名
立教大学:8名
法政大学:23名
明治大学:28名
中央大学:24名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

獨協高校

1974年度偏差値:65
1978年度偏差値:65

進学先
東京大学:0名
一橋大学:2名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:9名
慶應義塾大学:6名
立教大学:0名
法政大学:5名
明治大学:7名
中央大学:12名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

城北高校

1974年度偏差値:61
1978年度偏差値:64

進学先
東京大学:3名
一橋大学:0名
東京工業大学:4名
京都大学:0名
大阪大学:1名

早稲田大学:90名
慶應義塾大学:16名
立教大学:44名
法政大学:48名
明治大学:91名
中央大学:63名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

開成高校

1974年度偏差値:73
1978年度偏差値:73

進学先
東京大学:124名
一橋大学:9名
東京工業大学:10名
京都大学:2名
大阪大学:0名

早稲田大学:157名
慶應義塾大学:136名
立教大学:6名
法政大学:7名
明治大学:8名
中央大学:29名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

成蹊高校

1974年度偏差値:70
1978年度偏差値:70

進学先
東京大学:0名
一橋大学:3名
東京工業大学:3名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:24名
慶應義塾大学:16名
立教大学:4名
法政大学:2名
明治大学:5名
中央大学:5名
日本女子大学:1名
東京女子大学:2名
津田塾大学:6名

※約20~30%の生徒が成蹊大学へエスカレーター式に進学したものと思われる。

中央大学附属高校

1974年度偏差値:63
1978年度偏差値:64

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:2名
慶應義塾大学:0名
立教大学:1名
法政大学:0名
明治大学:1名
中央大学:408名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

桐朋高校

1974年度偏差値:72
1978年度偏差値:72

進学先
東京大学:32名
一橋大学:21名
東京工業大学:8名
京都大学:1名
大阪大学:0名

早稲田大学:108名
慶應義塾大学:93名
立教大学:17名
法政大学:15名
明治大学:22名
中央大学:27名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

創価高校

1974年度偏差値:63
1978年度偏差値:65

進学先
東京大学:6名
一橋大学:5名
東京工業大学:4名
京都大学:3名
大阪大学:2名

早稲田大学:10名
慶應義塾大学:16名
立教大学:2名
法政大学:8名
明治大学:7名
中央大学:6名
日本女子大学:0名
東京女子大学:0名
津田塾大学:0名

国学院高校

1974年度偏差値:62
1978年度偏差値:62

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:13名
慶應義塾大学:5名
立教大学:7名
法政大学:19名
明治大学:13名
中央大学:17名
日本女子大学:4名
東京女子大学:2名
津田塾大学:0名

神奈川県内私立男子校

慶應義塾高校

1974年度偏差値:72
1978年度偏差値:72

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:0名
慶應義塾大学:798名
立教大学:0名
法政大学:0名
明治大学:0名
中央大学:0名
日本女子大学:0名
東京女子大学:0名
津田塾大学:0名

※卒業生のほとんどが慶應義塾大学へ進学。

桐蔭学園高等学校

1974年度偏差値:63
1978年度偏差値:66

進学先
東京大学:10名
一橋大学:7名
東京工業大学:5名
京都大学:3名
大阪大学:1名

早稲田大学:77名
慶應義塾大学:62名
立教大学:17名
法政大学:25名
明治大学:50名
中央大学:37名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

浅野高校

1974年度偏差値:62
1978年度偏差値:64

進学先
東京大学:1名
一橋大学:1名
東京工業大学:2名
京都大学:0名
大阪大学:0名

早稲田大学:31名
慶應義塾大学:27名
立教大学:13名
法政大学:13名
明治大学:33名
中央大学:21名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

千葉県内私立共学高校・男子高校

市川高校

1974年度偏差値:58
1978年度偏差値:62

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:1名
大阪大学:0名

早稲田大学:45名
慶應義塾大学:9名
立教大学:22名
法政大学:43名
明治大学:42名
中央大学:28名
日本女子大学:-
東京女子大学:-
津田塾大学:-

東邦大学付属東邦高校

1974年度偏差値:61
1978年度偏差値:64

進学先
東京大学:0名
一橋大学:0名
東京工業大学:0名
京都大学:1名
大阪大学:0名

早稲田大学:8名
慶應義塾大学:2名
立教大学:0名
法政大学:8名
明治大学:6名
中央大学:2名
日本女子大学:2名
東京女子大学:0名
津田塾大学:1名

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。
まだまだ、楽しんでいただける記事がありますので、ご覧くださいませ。

はる坊の雑記

【期間限定】黄金の月見バーガーは美味だったけど、発売はいつまで?日本マクドナルドと近くの店舗に電話してみました。

黄金の月見バーガーをレビューします

はる坊です。
今年もマクドナルドの月見バーガーの季節が始まりました。
2019年は9月4日(水)から10月上旬までの限定発売です。

商品ラインナップは・・・

・月見バーガー \340-

・チーズ月見 \370-

・黄金の月見バーガー \390-

・月見マフィン \330-

・月見パイ \150-

の5種類です。

購入されるときは、チラシかアプリのクーポンを利用されることをおすすめします。
ちなみに黄金の月見バーガーは、チーズバーガーと比べるとこんな感じです。

普通の月見バーガーとの違いは、チーズが挟まっているか否か、そして、ベーコンの分厚さがぜんぜん違うところです。

ベーコンの分厚さは目玉焼きの3分の1ほどですので、マクドナルドの公式情報に偽りなし。
かなりの分厚さですね。

バンズは普通の月見バーガーと違い、ゴマがかかっていませんが、ふっくらとしていて、とても風味がいいです。

さて、実食!

うん、美味い!
合格点。

ひとつだけ難を言えば、これから皆さんの口コミや評判がネット上に出てくると思いますが、私は厚切りベーコンが若干塩辛いかな、と感じました。
もっとも、これは個人差がありますので、何とも言えない部分がありますが。

ですので、私にはベーコンが薄いチーズ月見が合っているのかなと感じました。

10月上旬までに3回は食べたいですね。

チーズ月見と朝マックメニューの月見マフィンは必ず。

30円~50円でも、絶対に損はしたくありませんし、少しでもお得にお安く食べたいものです。
特に、マックフライポテトについては、150~190円で、クーポン利用前提での購入が浸透しているように感じます。

マックデリバリーもおすすめです

もし、天候が悪かったり体調が優れなかったり、自宅を空けられない用事があったりする場合は、スマホで出前・デリバリーを頼むことをおすすめします。
お手持ちのポイントが利用できますし、デリバリーを利用するとまたポイントが貯まります。
昔から、「あればいいな」と思っていましたが、すっかり、マクドナルドまでデリバリーできるようになる時代なのですね。



1990年代の話

【私大バブル最盛期】偏差値50未満の大学がない!Fランク大学も存在しない!1990年【平成2年】度 大激戦の全国私立大学偏差値ランキング一覧表

1990年度の全国私立大学偏差値ランキングの一覧表をお届けします。

はる坊です。
今回は、1990年度の全国私立大学偏差値ランキングの一覧表をお届けします。

ひとことで言えば、偏差値50では、どこの大学に入るのも厳しい、という時代でした。
現在、〝Fランク大学〟などといわれている大学も、それなりの難易度があり、倍率も10倍を超えていました。

中堅以下の成績の受験生は、経済的に可能であれば、北は北海道から、南は沖縄まで、特に新設大学は入りやすいと、高額の交通費をかけて大学入試に飛び回っていました。

関東では、日東駒専(日本大学・東洋大学・駒沢大学・専修大学)も入学は難しく、

大東亜帝国(大東文化大学・亜細亜大学・帝京大学・国士舘大学)クラスもレベルが高い時代でした。

最も注目されていたのは、1991年新設の慶應義塾大学総合政策学部

です。
評価に困ったのか、河合塾は偏差値を公表していません。

そして、当時はまだ勢いのある企業だったダイエーの創業者・中内功氏が創設した流通科学大学の偏差値について、河合塾と代々木ゼミナールは高評価をしています。

この年、受験したのは現役生で、1972年(昭和47年)4月2日~1973(昭和48年)年4月1日生まれの方です。
現在では、46歳~47歳になられています。

当時は、一浪生・二浪生も珍しくなかったので、現役生も浪人生も大学へ入るために熾烈な闘いを強いられました。

また、夜間部(第二部)・短期大学に進学して、在学中に一部に編入学を目指す方や、大学進学を諦めて専門学校へ進学したケースも多いと聞きます。

そして、残酷なことに、卒業を迎えた1995年の日本は就職氷河期のど真ん中。
新卒での就職活動がうまくいかず、それを引きずったまま現在に至っている方も数多いです。
ある意味、一番、割を食った世代と言っても過言ではないと感じます。

第二種電気工事士 短期合格特別講座



偏差値は、駿台予備校・河合塾・代々木ゼミナールの順に記載しました。

各予備校の偏差値における合格可能性の表示は、

駿台予備校は合格可能性80%の表示。
河合塾は合格率50%圏の偏差値を2.5ポイントの幅をもたせて表示。
代々木ゼミナールは合格可能性50%の表示。

となります。

それでは、見ていきましょう。

経済・経営・商学部系

早稲田大学政治経済学部経済学科
駿 台:66.8
河合塾:70.0
代ゼミ:69

慶應義塾大学経済学部
駿 台:65.0
河合塾:67.5
代ゼミ:68

慶應義塾大学商学部B入試
駿 台:64.5
河合塾:72.5
代ゼミ:68

早稲田大学商学部
駿 台:64.3
河合塾:67.5
代ゼミ:68

慶應義塾大学商学部A入試
駿 台:63.2
河合塾:67.5
代ゼミ:65

青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科A入試
駿 台:62.7
河合塾:67.5
代ゼミ:65

上智大学経済学部経済学科
駿 台:62.1
河合塾:67.5
代ゼミ:64

明治大学政治経済学部経済学科
駿 台:62.1
河合塾:65.0
代ゼミ:65

明治大学商学部
駿 台:61.9
河合塾:65.0
代ゼミ:64

立教大学経済学部経済学科
駿 台:61.8
河合塾:62.5
代ゼミ:63

同志社大学経済学部経済学科
駿 台:61.4
河合塾:67.5
代ゼミ:63

青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科B入試
駿 台:61.1
河合塾:65.0
代ゼミ:64

学習院大学経済学部経済学科
駿 台:61.1
河合塾:62.5
代ゼミ:63

関西学院大学経済学部
駿 台:60.8
河合塾:65.0
代ゼミ:63

青山学院大学経済学部
駿 台:59.7
河合塾:62.5
代ゼミ:61

中央大学経済学部A入試
駿 台:59.3
河合塾:65.0
代ゼミ:61

成城大学経済学部経済学科
駿 台:59.1
河合塾:60.0
代ゼミ:58

関西学院大学商学部
駿 台:58.9
河合塾:62.5
代ゼミ:62

明治学院大学経済学部経済学科
駿 台:58.6
河合塾:60.0
代ゼミ:58

明治大学経営学部
駿 台:58.6
河合塾:62.5
代ゼミ:63

立命館大学経済学部B入試
駿 台:58.4
河合塾:60.0
代ゼミ:61

法政大学経済学部
駿 台:58.3
河合塾:60.0
代ゼミ:60

【ゼロからおさらい】統計学の基礎講座

成蹊大学経済学部経済学科
駿 台:58.2
河合塾:62.5
代ゼミ:59

中央大学商学部商業貿易学科
駿 台:58.0
河合塾:62.5
代ゼミ:60

立命館大学経済学部A入試
駿 台:57.4
河合塾:60.0
代ゼミ:60

関西大学経済学部
駿 台:57.0
河合塾:62.5
代ゼミ:59

日本大学経済学部経済学科
駿 台:56.9
河合塾:57.5
代ゼミ:57

関西大学商学部
駿 台:56.6
河合塾:62.5
代ゼミ:60

南山大学経済学部
駿 台:56.3
河合塾:60.0
代ゼミ:61

西南学院大学経済学部
駿 台:55.6
河合塾:60.0
代ゼミ:58

専修大学経済学部
駿 台:55.2
河合塾:57.5
代ゼミ:56

駒沢大学経済学部
駿 台:55.0
河合塾:60.0
代ゼミ:56

甲南大学経済学部
駿 台:54.9
河合塾:60.0
代ゼミ:58

西南学院大学商学部
駿 台:54.8
河合塾:57.5
代ゼミ:57

国学院大学経済学部
駿 台:54.6
河合塾:57.5
代ゼミ:55

東京経済大学経済学部
駿 台:54.5
河合塾:55.0
代ゼミ:54

神奈川大学経済学部
駿 台:54.1
河合塾:57.5
代ゼミ:57

専修大学商学部
駿 台:53.8
河合塾:57.5
代ゼミ:55

日本大学商学部商業学科
駿 台:53.3
河合塾:57.5
代ゼミ:56

獨協大学経済学部A入試
駿 台:53.2
河合塾:57.5
代ゼミ:56

獨協大学経済学部B入試
駿 台:53.0
河合塾:55.0
代ゼミ:53

京都産業大学経済学部
駿 台:53.0
河合塾:57.5
代ゼミ:58

龍谷大学経済学部
駿 台:52.7
河合塾:57.5
代ゼミ:57

創価大学経済学部
駿 台:52.5
河合塾:50.0
代ゼミ:50

東洋大学経済学部
駿 台:52.4
河合塾:55.0
代ゼミ:54

近畿大学商経学部
駿 台:51.9
河合塾:57.5
代ゼミ:55

東海大学政治経済学部経済学科
駿 台:51.5
河合塾:57.5
代ゼミ:54

関東学院大学経済学部
駿 台:51.4
河合塾:55.0
代ゼミ:53

福岡大学経済学部
駿 台:51.4
河合塾:57.5
代ゼミ:52

大東文化大学経済学部
駿 台:51.1
河合塾:55.0
代ゼミ:54

流通科学大学商学部
駿 台:50.9
河合塾:60.0
代ゼミ:58

広島修道大学商学部
駿 台:50.9
河合塾:52.5
代ゼミ:50

福岡大学商学部
駿 台:50.9
河合塾:57.5
代ゼミ:51

神戸学院大学経済学部
駿 台:50.8
河合塾:55.0
代ゼミ:53

産能大学経営情報学部
駿 台:50.7
河合塾:45.0
代ゼミ:54

亜細亜大学経済学部
駿 台:50.5
河合塾:57.5
代ゼミ:54

大阪経済大学経済学部
駿 台:50.3
河合塾:57.5
代ゼミ:54

名城大学商学部
駿 台:50.1
河合塾:55.0
代ゼミ:54

和光大学経済学部
駿 台:50.0
河合塾:47.5
代ゼミ:51

摂南大学経営情報学部
駿 台:49.8
河合塾:55.0
代ゼミ:52

立正大学経済学部
駿 台:49.7
河合塾:55.0
代ゼミ:52

東北学院大学経済学部
駿 台:49.5
河合塾:52.5
代ゼミ:52

【数字に強いビジネスパーソンになる】外資系投資銀行流のビジネス・シミュレーション術講座



法学部系

早稲田大学政治経済学部政治学科
駿 台:69.3
河合塾:70.0
代ゼミ:70

上智大学法学部国際関係法学科
駿 台:68.3
河合塾:70.0
代ゼミ:70

早稲田大学法学部
駿 台:67.6
河合塾:70.0
代ゼミ:69

慶應義塾大学法学部法律学科
駿 台:66.8
河合塾:70.0
代ゼミ:70

慶應義塾大学法学部政治学科
駿 台:66.7
河合塾:70.0
代ゼミ:70

上智大学法学部法律学科
駿 台:66.4
河合塾:70.0
代ゼミ:69

中央大学法学部法律学科
駿 台:66.1
河合塾:67.5
代ゼミ:66

明治大学政治経済学部政治学科
駿 台:64.3
河合塾:65.0
代ゼミ:65

中央大学法学部政治学科
駿 台:64.0
河合塾:65.0
代ゼミ:65

青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科A入試
駿 台:63.8
河合塾:67.5
代ゼミ:66

明治大学法学部
駿 台:63.8
河合塾:65.0
代ゼミ:65

慶應義塾大学総合政策学部
駿 台:63.2
河合塾:—–
代ゼミ:65
※河合塾は偏差値を公表せず。

立教大学法学部国際法学科
駿 台:63.0
河合塾:65.0
代ゼミ:65

学習院大学法学部法学科
駿 台:62.8
河合塾:65.0
代ゼミ:63

立教大学法学部法律学科
駿 台:62.6
河合塾:65.0
代ゼミ:65

同志社大学法学部政治学科
駿 台:62.4
河合塾:67.5
代ゼミ:64

同志社大学法学部法律学科
駿 台:62.3
河合塾:67.5
代ゼミ:64

青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科B入試
駿 台:62.2
河合塾:65.0
代ゼミ:65

学習院大学法学部政治学科
駿 台:62.2
河合塾:65.0
代ゼミ:62

青山学院大学法学部
駿 台:61.2
河合塾:65.0
代ゼミ:62

法政大学法学部法律学科
駿 台:60.9
河合塾:62.5
代ゼミ:61

成城大学法学部
駿 台:60.4
河合塾:62.5
代ゼミ:61

関西学院大学法学部法律学科
駿 台:60.2
河合塾:62.5
代ゼミ:63

法政大学法学部政治学科
駿 台:59.7
河合塾:62.5
代ゼミ:60

立命館大学法学部法律学科B入試
駿 台:59.3
河合塾:62.5
代ゼミ:61

成蹊大学法学部政治学科
駿 台:59.3
河合塾:62.5
代ゼミ:60

関西大学法学部政治学科
駿 台:59.3
河合塾:62.5
代ゼミ:60

日本大学法学部法律学科
駿 台:59.2
河合塾:60.0
代ゼミ:58

早稲田大学社会科学部
駿 台:58.7
河合塾:62.5
代ゼミ:61

南山大学法学部
駿 台:58.3
河合塾:60.0
代ゼミ:61

明治学院大学法学部
駿 台:57.7
河合塾:60.0
代ゼミ:57

西南学院大学法学部
駿 台:57.4
河合塾:60.0
代ゼミ:57

国学院大学法学部A入試
駿 台:56.9
河合塾:60.0
代ゼミ:56

駒沢大学法学部
駿 台:56.9
河合塾:60.0
代ゼミ:57

専修大学法学部
駿 台:56.6
河合塾:60.0
代ゼミ:56

日本大学法学部政治経済学科
駿 台:56.5
河合塾:60.0
代ゼミ:57

獨協大学法学部A入試
駿 台:55.8
河合塾:60.0
代ゼミ:56

甲南大学法学部
駿 台:55.8
河合塾:60.0
代ゼミ:56

東洋大学法学部
駿 台:54.5
河合塾:57.5
代ゼミ:54

京都産業大学法学部
駿 台:54.3
河合塾:57.5
代ゼミ:55

創価大学法学部
駿 台:53.5
河合塾:52.5
代ゼミ:52

龍谷大学法学部
駿 台:53.3
河合塾:60.0
代ゼミ:56

東海大学法学部
駿 台:52.3
河合塾:55.0
代ゼミ:55

大東文化大学法学部
駿 台:52.0
河合塾:57.5
代ゼミ:55

亜細亜大学法学部
駿 台:51.8
河合塾:57.5
代ゼミ:55

アプリで簡単続けやすい家計簿【Linkx 家計簿】



医学部・歯学部・薬学部系

慶應義塾大学医学部
駿 台:77.6
河合塾:72.5
代ゼミ:74

日本医科大学医学部
駿 台:64.7
河合塾:60.0
代ゼミ:63

大阪医科大学医学部
駿 台:64.5
河合塾:60.0
代ゼミ:62

自治医科大学医学部
駿 台:64.3
河合塾:70.0
代ゼミ:64

東京慈恵会医科大学医学部
駿 台:61.8
河合塾:62.5
代ゼミ:62

東京理科大学薬学部薬学科
駿 台:61.6
河合塾:62.5
代ゼミ:63

産業医科大学医学部
駿 台:61.0
河合塾:62.5
代ゼミ:61

関西医科大学医学部
駿 台:60.5
河合塾:57.5
代ゼミ:61

昭和大学医学部
駿 台:59.5
河合塾:55.0
代ゼミ:57

東京医科大学医学部
駿 台:59.7
河合塾:62.5
代ゼミ:59

京都薬科大学薬学部
駿 台:58.5
河合塾:60.0
代ゼミ:60

日本大学医学部
駿 台:58.0
河合塾:60.0
代ゼミ:59

東京女子医科大学
駿 台:57.7
河合塾:55.0
代ゼミ:56

東邦大学医学部
駿 台:57.1
河合塾:52.5
代ゼミ:57

大阪薬科大学薬学部
駿 台:56.4
河合塾:57.5
代ゼミ:57

東海大学医学部
駿 台:56.0
河合塾:57.5
代ゼミ:56

東京薬科大学薬学部(女子)
駿 台:55.8
河合塾:55.0
代ゼミ:58

東京薬科大学薬学部(男子)
駿 台:55.1
河合塾:50.0
代ゼミ:55

帝京大学医学部
駿 台:54.6
河合塾:55.0
代ゼミ:53

共立薬科大学薬学部
駿 台:54.5
河合塾:52.5
代ゼミ:53

北里大学医学部
駿 台:54.1
河合塾:52.5
代ゼミ:53

日本大学薬学部
駿 台:53.6
河合塾:52.5
代ゼミ:53

農学部・獣医学部・家政学部系

明治大学農学部農学科
駿 台:56.6
河合塾:62.5
代ゼミ:57

日本女子大学家政学部被服学科
駿 台:56.5
河合塾:50.0
代ゼミ:54

日本獣医畜産大学(現・日本獣医生命科学大学)獣医畜産学部獣医学科
駿 台:55.0
河合塾:57.5
代ゼミ:55

東京農業大学農学部農学科
駿 台:54.6
河合塾:52.5
代ゼミ:56

京都女子大学家政学部
駿 台:54.2
河合塾:55.0
代ゼミ:53

日本大学農獣医学部農学科
駿 台:54.2
河合塾:52.5
代ゼミ:53

共立女子大学家政学部
駿 台:53.0
河合塾:52.5
代ゼミ:52

玉川大学農学部
駿 台:51.9
河合塾:50.0
代ゼミ:51

名城大学農学部農学科
駿 台:51.9
河合塾:55.0
代ゼミ:55

大妻女子大学家政学部被服学科
駿 台:51.9
河合塾:55.0
代ゼミ:55

はる坊の雑記

日本マクドナルド社長・日色保氏とは? 2019年も9月4日(水)から月見バーガー・黄金の月見バーガー・月見パイが味わえる季節がやってきましたよ。

2019年も月見バーガーの季節が巡ってきましたね

はる坊です。

『2019年、今年の月見バーガーはいつからかな』と思っていましたが、2019年も9月4日(水)から『月見バーガー』が全国のマクドナルドで発売されます。
発売終了予定は10月上旬までですが、今年も、この季節がやってきたなと感じます。

ラインナップはおなじみ月見バーガー。ゴマのバンズが印象的です。
そして、バンズのバター感をアップさせて、厚切りのスモークベーコンにチーズが挟まっている黄金の月見バーガー。
最後に、和のスイーツ、あんことおもちが一緒になった月見パイの3種類となります。

美味しそうですね。
私は、黄金の月見バーガー・月見パイを味わってみたいです。
(カロリーが気になるところですが、ジャンクフードも食べ過ぎなければ日頃の食生活に彩りや変化を与えてくれる存在です)
これは個人的な見解と予想ですが、黄金の月見バーガーは、インスタ映えするように作られている気がします。

残念ながら、価格はまだ発表されていないようですね。
アプリや新聞広告でクーポンが出るでしょうから、クーポンを利用して少しでもお得に購入したいと思います。
たとえ、数十円であっても損はしたくないですし、マックフライドポテトについてはクーポン前提での購入が当然のような風潮があるように感じます。

もし、天候が悪かったり体調が優れなかったり、自宅を空けられない用事があったりする場合は、スマホで出前・デリバリーを頼むことをおすすめします。
お手持ちのポイントが利用できますし、デリバリーを利用するとまたポイントが貯まります。
昔から、「あればいいな」と思っていましたが、すっかり、マクドナルドまでデリバリーできるようになる時代なのですね。



さて、日本マクドナルドホールディングスが、事業会社の日本マクドナルド社長に、同社の上席執行役員である日色保(ひいろ たもつ)氏をあてることを発表したのも6ヶ月近く前のことになります。

社長就任は、2019年3月27日開催予定の株主総会後の取締役会で正式に決定されました。

これまで同社社長を務めてきたサラ・エル・カサノバ氏は、同社の代表取締役会長に就任。
新しい日本マクドナルドのスタートですね。

日本マクドナルド新社長 日色保氏のプロフィール

現在、日本マクドナルドの代表取締役を務められている日色 保(ひいろ たもつ)氏は、1965年生まれの54歳です。

1988年に静岡大学人文学部法学科を卒業後、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)に入社されています。
静岡大学は、一見地味なイメージの国立大学ですが、堅実で優秀な人材を輩出している良い大学というイメージがあります。
横浜市立大学や新潟大学、また滋賀大学にも、私はそういう印象を受けます。

さて、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)にて医療機器の営業やマーケティング、トレーニングを担当されたのち、外科用器材部門と糖尿病関連事業部門の事業部長を経験。

2005年には、J&Jのグループ会社であるオーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス株式会社の代表取締役社長に就任されています。
グループ会社とはいえ、40歳で社長就任はすごいですね。
スゴイと思ったら、これは同グループでも最年少記録だそうです。

2008年には、同社のアジアパシフィックの事業も統括。
2010年にジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー 成長戦略担当副社長 シニアバイスプレジデントに就任。

2018年9月に日本マクドナルドの上席執行役員 CSO(チーフ・サポート・オフィサー)に就任されて、それから半年で社長就任となる訳です。

新社長の手腕に期待したいところです。

原田何とかのことはなかったことに。
そうそう、原田泳幸。
思い出してしまった・・・
必要ないことを。。。

日色保 新社長就任後の日本マクドナルドの役員体制

日本マクドナルドホールディングス株式会社
取締役会長:ロバート D.ラーソン
代表取締役社長兼 CEO:サラ L.カサノバ(日本マクドナルド 代表取締役会長兼CEO
代表取締役副社長兼 COO:下平 篤雄(日本マクドナルド 代表取締役副社長兼COO)
代表取締役 上席執行役員:佐藤 仁志
取締役 執行役員:宮下 建治
取締役:アンドリュー V.ヒプスレイ
取締役:アローシャ・ウィジェムニ
取締役:日色 保(日本マクドナルド 代表取締役社長兼COO)
社外取締役:川村 明
社外取締役:上田 昌孝
※社外取締役の川村 明 氏は弁護士で、アンダーソン・毛利・友常法律事務所の顧問。
※社外取締役の上田 昌孝 氏は実業家で、アメリカンホーム保険会社の代表取締役会長やセシール代表取締役会長、そして、フジ・ダイレクト・マーケティング代表取締役社長、ディノス・セシール代表取締役会長を歴任されてきた人物です。
また、子供向けの職業体験施設であるキッザニアのエグゼクティブ・アドバイザーを務められています。

日本マクドナルド株式会社
代表取締役会長兼CEO:サラ・エル・カサノバ
代表取締役社長兼COO:日色 保
代表取締役副社長兼COO:下平 篤雄
取締役 上席執行役員:アンドリュー R.ブラフ
社外取締役:高橋 鉄

取締役 石渡 勲 氏は退任されるようですね。

日本マクドナルド代表取締役副社長COO 下平篤雄 氏って?

さて、ここで気になるのは、
日本マクドナルドホールディングスと日本マクドナルドで代表取締役副社長COOを務められている下平篤雄氏の存在です。

下村篤雄氏のプロフィールを紹介しますと、
1953年東京都生まれ。1976年國学院大学法学部卒業。
1978年日本マクドナルド入社。

中央地区本部長・コーポレートリレーション本部長・営業推進本部長などを経て、2005年に日本マクドナルド代表取締役。
2009年大手フランチャイズ・チェーンのクオリティーフーズ(新潟市)に出向・入社。



2015年本社に戻り、上席執行役員フィールドオペレーション本部長を経て、2015年3月から現職。
という経歴です。

創業者・藤田田(デンと発音してください)時代からの生え抜きですね。
社長を務められるには、年齢が66歳とちょっと長期政権のトップでは難しかったのかもしれません。

ちなみに、一時期、出向・入社されていたクォリティフーズ株式会社は、1990年2月5日に設立され、現在118店舗のマクドナルドを運営している企業です。

日本マクドナルド創業者・藤田田についてまとめた記事はこちらです

いまこそ日本マクドナルド創業者・藤田田(デンと発音して下さい)を再検証する。2019年4月13日「ユダヤの商法」復刊!

⇒いまこそ日本マクドナルド創業者・藤田田(デンと発音して下さい)を再検証する。2019年4月13日「ユダヤの商法」復刊!

夜マックでも満足できないあなたは一度こちらをお試しあれ!

ハンバーガーはお店で購入するだけでなく、バンズとパテ(パティ)を購入して自作するのも楽しいですよ。
自分だけのお気に入り・フルオーダーハンバーガーが美味しく作れます。

ここに紹介させていただいたものは、基本的に冷凍保存ができるものばかりですから、最初は、少々まとまった金額のお買い物になっても、あとから考えてみれば、結構お得だったなと感じることが多いです。

また、食材も国産小麦を使用したバンズやパテ(パティ)もお好きなものが選べますから、自分自身で作られることと相俟って、安心感があります。

【送料無料商品がいっぱい!】いつでも美味しいハンバーガーを楽しめます!



ミニパテ 45g×8個【無添加】牛肉100%ビーフパテ お弁当にも♪ ビーフパテ・パティ(冷凍ハンバーガー) グラスフェッドビーフ 牧草牛 オージー Sliderスライダー -B129

価格:
1,150円

(2019/08/28 15:36時点 )

感想:8件

【とろ〜りたまごのハンバーガー】半熟のたまごがとろ〜と口に広がるハンバーガー

価格:
378円

(2019/08/28 15:38時点 )

感想:11件

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

魔界都市〈新宿〉の創世主・ライトノベルの始祖 菊地秀行

【カクヨム&アルファポリス&NOVELDAYSへ移行】魔界都市〈新宿〉の創世主・ライトノベルの始祖 菊地秀行 第3回

【連載】魔界都市〈新宿〉の創世主・ライトノベルの始祖 菊地秀行 第3回

伝奇アクション・ファンタジー・SF小説家・菊地秀行について

はる坊です。

第1回第2回に引き続き、『魔界都市〈新宿〉の創世主・ライトノベルの始祖 菊地秀行 第3回』を掲載します。

お気に召していただければ、本当にありがたいです。

『吸血鬼ハンター〝D〟』『トレジャー・ハンター(エイリアン)』シリーズ始動

1983年1月、菊地秀行の第2作目『吸血鬼ハンター〝D〟』が刊行された。

タイトルのとおり、ダンピール(吸血鬼と人間との混血)の吸血鬼ハンター〝D〟の物語だ。
このシリーズ第1作目は、1985年12月にOVA化されている。
最新刊『D-黒い来訪者』まで、35作(46巻)が発表され続けている人気シリーズである。

意外なことに、この作品は、第1作発表当時、あまり読者の反応を得られなかった。
デビュー作『魔界都市〈新宿〉』が発売後すぐに増刷したこともあり、初版は1万5000部に増えたが、増刷が一度あったかどうか菊地自身記憶が曖昧というレベルだった。

ただ、天野喜孝のカバーイラストも相俟って、続編を望む読者の声はあった。

1983年5月、第3作『エイリアン秘宝街』が刊行される。
トレジャー・ハンターの高校生・八頭大と太宰ゆきが活躍するシリーズの第1弾だ。
この作品は、すぐ人気作となった。

1983年と1984年だけで、下記のとおりこのシリーズが立て続けに出版されていることからも、人気の程がわかる。

1983年11月30日『エイリアン魔獣境Ⅰ』

1983年12月30日『エイリアン魔獣境Ⅱ』

1984年3月30日『エイリアン黙示録』

1984年8月31日『エイリアン怪猫伝』

1984年12月20日『エイリアン魔界航路』

また菊地は、この『エイリアン秘宝街』と『エイリアン魔獣境Ⅰ』が刊行される半年のあいだに、

インベーダー・サマー』(1983年8月30日)

風の名はアムネジア』(1983年10月31日)

を上梓している。

『魔界都市〈新宿〉』でも『吸血鬼ハンター〝D〟』そして、『トレジャー・ハンター(エイリアン)』シリーズとも色彩が大きく異なる2作品を放っていることは特筆に値する。

この年、菊地の本はすべて朝日ソノラマから刊行されていた。
それ以外では、『幻想文学』に寄稿しているが、ノベルス界に進出してベストセラーを連発する1985年以降と比べると、作品の発表は年5冊と当時からハイペースだが、菊地にとっては一作品に時間をたっぷり掛けられる、いささか牧歌的な時代だったのかもしれない。

菊地秀行の1984年

1984年に入って、菊地は『トレジャー・ハンター(エイリアン)』シリーズを中心に朝日ソノラマで作品を執筆していく。

先に挙げた『トレジャー・ハンター(エイリアン)』シリーズを除くと、

3月11日『風立ちて〝D〟』

5月9日『妖神グルメ

を刊行している。

菊地秀行作品のタイトルではおなじみの〝妖〟の字がここで登場する。

7月頃から、朝日ソノラマ一辺倒だった菊地に他出版社から執筆依頼がやってくる。
早川書房、祥伝社、光文社。

すべて、朝日ソノラマのようなジョヴナイル小説ではなく、一般文芸やノベルスの依頼だった。

菊地は喜んで引き受けた。

この時期、立て続けに菊地に他社から執筆依頼が来始めたのには理由がある。

同じく朝日ソノラマで『幻獣少年キマイラ』(1982年7月30日刊)に始まる『キマイラ』シリーズを刊行していた夢枕獏が、1984年2月に祥伝社 ノン・ノベルから『魔獣狩り 淫楽編』、7月に『魔獣狩り 暗黒編』、12月に『魔獣狩り 鬼哭編』。

徳間書店 トクマ・ノベルスから同年7月に『闇狩り師』10月に『闇狩り師2』を上梓して、それぞれが、10万部から15万部を売るベストセラーとなっていたのだ。

夢枕獏もソノラマ文庫では、菊地同様に、いままでのソノラマ文庫作品とは、すこし毛色の違う作品を書いていた。

菊地も“「いい小説、面白い小説がでてきた」”と感じていた。

その夢枕獏が、ノベルスに進出して一気にブレイクを果たした。

次に、出版社が注目したのは菊地秀行だった。

才能は爆発する

まずは、下記のリストを見ていただきたい。
菊地秀行が1985年の1年間に上梓した著作リストである。

3月『エイリアン妖山記』(朝日ソノラマ 文庫)

3月『魔界行 復讐編』(祥伝社 ノン・ノベル)

5月『幻夢戦記 レダ』(講談社 講談社文庫)

5月『妖魔戦線』(光文社 カッパノベルス)

7月『魔界行Ⅱ 殺戮編』(祥伝社 ノン・ノベル)

7月『D-妖殺行』(朝日ソノラマ 文庫)

7月『妖獣都市』(徳間書店 トクマ・ノベルス)

8月『切り裂き街のジャック』(早川書房 ハヤカワ文庫)

9月『妖魔陣』(光文社 光文社文庫)

9月『夢幻舞踏会』(大和書房 ハードカバー)

10月『妖戦地帯Ⅰ 淫鬼編』(講談社 講談社ノベルス)

10月『妖人狩り』(有楽出版社 ジョイ・ノベルス)

10月『妖魔軍団』(光文社 カッパノベルス)

11月『魔戦記 第1部 バルバロイの覇王』(角川書店 カドカワノベルス)

12月『魔界行Ⅲ 淫獄編』(祥伝社 ノン・ノベル)

合計15冊。

このなかでも、『魔界行』と『妖獣都市』は一気に20万部を発行する勢いを見せた。

しかし、作品執筆については苦労があった。
これまで主戦場だった朝日ソノラマ文庫は、現在でいえばライトノベル的な位置にあった。
性描写や暴力描写、そして菊地が最も得意とするホラー描写には制限があった。

ノベルスにはそれが一切ない。
だが、一切制限がないということは、作家の個性が最大限に試される舞台でもある。

菊地が最初に手掛けたのは、光文社 カッパノベルスから刊行された『妖魔戦線』だった。
この作品に挑んだとき、菊地は丸3日間、何も書けず机の前に座っていただけだった。
現代社会を舞台に妖魔を暴れさせる――
「どう書けばいいのか?」
悩みの連続だったことが、あとがきに記されている。

それでも、菊地は『妖魔戦線』を1984年中に書き上げた。
本来は、この『妖魔戦線』がノベルス第1作目となるはずだったが、出版社の都合で刊行が繰り下げになる。

続けて書いた『魔界行 復讐編』が、1985年3月に祥伝社 ノン・ノベルから刊行された。初版は2万5000部。
しかし、すぐに増刷、そして増刷が続き、10万部、15万部、20万部を超えていった。

この『魔界行』シリーズ第一作は、一気にベストセラーの仲間入りを果たす。

そして、『妖魔戦線』『妖獣都市』が続けて、ベストセラーとなる。

また、12月に『吸血鬼ハンター〝D〟』がアニメ化され、一気にその人気に火が付いた。

文庫は、毎週増刷を重ねた。

売上ではこれまでリードしてきた『トレジャー・ハンター(エイリアン)』シリーズを一気に飛び越していった。

余談だが、このOVA『吸血鬼ハンター〝D〟』の音楽は、まだブレイク前の小室哲哉が担当している。

小室はこの年の7月にリリースされた渡辺美里のシングル『My Revolution』で作曲を担当し、コンポーザーとして注目されたばかりで、主題歌の『Your Song』もTM NETWORKだったが、まだ、一般的な知名度と人気を得ては居なかった。
(TM NETWORKは一気に知名度を上げ、注目されるのは1987年4月にリリースした『Get Wild』まで時間がかかっている)

〝夢枕獏が火をつけて、その火に菊地秀行が流れをつけた〟

と云われる、伝奇バイオレンスブームが、ついに幕を開けた。

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。

その4に続きます。

昔の大学偏差値&学費

1983年【昭和58年】大学入試 私立大学学部系統別偏差値一覧表

1983年【昭和58年】大学入試 私立大学学部系統別偏差値一覧表をお送りします

はる坊です。

今回は、1982年(昭和57年)8月に、河合塾が発表した1983年私立大学入試の学部系統別の偏差値一覧表です。

法律・政治学系

偏差値69.9~67.5

早稲田大学政治経済学部政治学科

偏差値67.4~65.0

慶應義塾大学法学部法律学科

上智大学法学部法律学科

早稲田大学法学部

偏差値62.4~60.0

中央大学法学部法律学科

同志社大学法学部法律学科

偏差値59.9~57.5

青山学院大学法学部

学習院大学法学部法律学科

立教大学法学部

南山大学法学部

立命館大学法学部

関西大学法学部

関西学院大学法学部

偏差値57.4~55.0

青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科

成蹊大学法学部政治学科

成城大学法学部

法政大学法学部政治学科

甲南大学法学部

西南学院大学法学部

偏差値54.9~52.5

成城大学法学部

日本大学法学部

明治学院大学法学部

愛知大学法経学部法学科

偏差値52.4~50.0

獨協大学法学部

國學院大學法学部

創価大学法学部

京都産業大学法学部

龍谷大学法学部

近畿大学法学部法律学科

福岡大学法学部法律学科

偏差値49.9~47.5

東北学院大学法学部

駒沢大学法学部法律学科

東海大学政治経済学部政治学科

神奈川大学法学部

名城大学法学部

偏差値47.4~45.0

北海学園大学法学部

大東文化大学法学部

東洋大学法学部経営法学科

近畿大学法学部経営法学科

神戸学院大学法学部

偏差値44.9~42.5

亜細亜大学法学部

東海大学政治経済学部地方行政学科

立正大学法学部

中京大学法学部

偏差値42.4~40.0

明治学院大学法学部第二部法律学科

偏差値39.9~37.5

国士舘大学政治経済学部政治学科

帝京大学法学部

日本文化大学法学部

経済学系

偏差値69.9~67.5

早稲田大学政治経済学部経済学科

偏差値64.9~62.5

慶應義塾大学経済学部

偏差値62.4~60.0

上智大学経済学部経済学科

同志社大学経済学部経済学科

関西学院大学経済学科

偏差値59.9~57.5

青山学院大学経済学部

学習院大学経済学部経済学科

明治大学政治経済学部経済学科

立教大学経済学部経済学科

立命館大学経済学部

関西大学経済学部

偏差値57.4~55.0

青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科

成蹊大学経済学部経済学科

成城大学経済学部経済学科

中央大学経済学部経済学科

法政大学経済学部

関西大学社会学部

西南学院大学経済学部

偏差値54.9~52.5

國學院大學経済学部

専修大学経済学部

明治学院大学経済学部経済学科

愛知大学法経学部経済学科

南山大学経済学部

甲南大学経済学部

偏差値52.4~50.0

駒沢大学経済学部経済学科

東海大学経済学部

日本大学経済学部経済学科

武蔵大学経済学部経済学科

神奈川大学経済学部経済学科

京都産業大学経済学部

龍谷大学経済学部

福岡大学経済学部経済学科

偏差値49.9~47.5

東海大学政治経済学部経済学科

東京経済大学経済学部

日本福祉大学経済学部

大阪経済大学経済学部

近畿大学商経学部経済学科

偏差値47.4~45.0

東北学院大学経済学部経済学科

獨協大学経済学部経済学科

創価大学経済学部

名城大学商学部経済学科

神戸学院大学経済学部

松山商科大学経済学部

偏差値44.9~42.5

北海学園大学経済学部

亜細亜大学経済学部経済学科

大東文化大学経済学部経済学科

立正大学経済学部

桃山学院大学経済学部

広島経済大学経済学部経済学科

偏差値42.4~40.0

北星学園大学経済学部

関東学院大学経済学部経済学科

追手門学院大学経済学部経済学科

医学・薬学・保険学系

偏差値72.4~70.0

慶應義塾大学医学部

偏差値67.4~65.0

自治医科大学医学部

偏差値62.4~60.0

東京慈恵会医科大学医学部

日本医科大学医学部

大阪医科大学医学部

偏差値59.9~57.5

昭和大学医学部

東京医科大学医学部

東京理科大学薬学部薬学科

日本大学医学部医学科

近畿大学医学部

偏差値57.4~55.0

東邦大学医学部

久留米大学医学部

偏差値54.9~52.5

岩手医科大学医学部

順天堂大学医学部

東京女子医科大学医学部

聖マリアンナ医科大学医学部

近畿大学薬学部

兵庫医科大学医学部

福岡大学医学部

偏差値52.4~50.0

東海大学医学部

東京歯科大学歯学部

東京薬科大学薬学部

日本大学歯学部

星薬科大学薬学部

名古屋保健衛生大学医学部

京都薬科大学薬学部薬学科

大阪歯科大学歯学部

福岡大学歯学部

偏差値49.9~47.5

岩手医科大学歯学部

獨協医科大学医学部

埼玉医科大学医学部

共立薬科大学薬学部

聖路加看護大学衛生看護学部

神戸学院大学薬学部

川崎医科大学医学部

偏差値47.4~45.0

杏林大学医学部

昭和大学歯学部

東邦大学薬学部薬学科

鶴見大学歯学部

金沢医科大学医学部

名城大学薬学部薬学科

偏差値44.9~42.5

東北歯科大学歯学部

城西歯科大学歯学部

昭和大学薬学部

日本大学理工学部薬学科

松本歯科大学歯学部

愛知医科大学医学部

武庫川女子大学薬学部

福岡歯科大学歯学部

理学系

偏差値64.9~62.5

早稲田大学理学部物理学科

偏差値62.4~60.0

早稲田大学理工学部数学科

東京理科大学理学部数学科

早稲田大学教育学部理学科数学専修

偏差値59.9~57.5

慶應義塾大学理工学部1系

国際基督教大学教養学部理学科

上智大学理工学部物理学科

東京女子大学文理学部数理学科

関西学院大学理学部物理学科

偏差値57.4~55.0

学習院大学理学部化学科

慶應義塾大学理工学部2系

津田塾大学学芸学部数学科

東京理科大学理学部応用物理学科

立教大学理学部物理学科

偏差値54.9~52.5

学習院大学理学部化学科

上智大学理工学部化学科

中央大学理工学部数学科

東京理科大学理工学部数学科

立教大学理学部化学科

京都産業大学理学部計算機科学科

偏差値52.4~50.0

青山学院大学理工学部物理学科

日本大学文理学部数学科

中央大学理工学部物理学科

京都産業大学理学部数学科

立命館大学理工学部数学物理学科

甲南大学理学部第1類

偏差値49.9~47.5

東邦大学理学部物理学科

立命館大学理工学部化学科

福岡大学理学部応用数学科

偏差値47.4~45.0

日本大学文理学部物理学科

名城大学理工学部数学科

近畿大学理工学部数学科

福岡大学理学部化学科

偏差値44.9~42.5

東海大学理学部数学科

日本大学物理学部応用地学科

東京理科大学第二部化学科

偏差値42.4~40.0

東京電機大学理工学部数理学科

東海大学理学部化学科

岡山理科大学理学部数学科

偏差値39.9~37.5

城西大学理学部数学科

岡山理科大学理学部化学科

電気・電子工学系

偏差値62.4~60.0

早稲田大学理工学部電気工学科

東京理科大学工学部電気工学科

偏差値59.9~57.5

慶應義塾大学理工学部1系

偏差値57.4~55.0

上智大学理工学部電気電子工学科

東京理科大学理工学部電気工学科

武蔵工業大学工学部電子通信学科

偏差値54.9~52.5

青山学院大学理工学部電気電子工学科

明治大学工学部電子通信工学科

同志社大学工学部電子工学科

偏差値52.4~50.0

芝浦工業大学工学部工学部電子工学科

成蹊大学工学部電気工学科

中央大学理工学部電気工学部

東京電機大学理工学部電子工学科

法政大学工学部電気電子工学科

立命館大学理工学部電気工学科

関西大学工学部電気工学科

偏差値49.9~47.5

名城大学理工学部電気工学科

大阪工業大学工学部電子工学科

関西大学工学部電子工学科

福岡大学工学部電気工学科

偏差値47.4~45.0

工学院大学工学部電気工学科

日本大学理工学部電気工学科

近畿大学理工学部電気工学科

偏差値44.9~42.5

千葉工業大学工学部電気工学科

東海大学工学部電子工学科

東洋大学工学部電気工学科

日本大学理工学部電子工学科

神奈川大学工学部電気工学科

広島工業大学工学部電子工学科

偏差値42.4~40.0

東北学院大学工学部電気工学科

玉川大学工学部電子工学科

日本大学生産工学部電気工学科

関東学院大学工学部電気工学科

福井工業大学工学部電気工学科

愛知工業大学工学部電子工学科

大阪電気通信大学工学部通信工学科

摂南大学工学部電気工学科

長崎総合科学大学工学部電気工学科

偏差値39.9~37.5

国士舘大学工学部電気工学科

東海大学工学部電気工学科

明星大学理工学部電気工学科

東京工芸大学工学部電子工学科

中部工業大学工学部電子工学科

福山大学工学部電気電子工学科

九州産業大学工学部電子工学科

福岡工業大学工学部電子工学科

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。