※本ページはアフィリエイト広告を利用しています
はる坊です。
個人情報保護の為、2005年で発表が廃止された高額納税者(長者番付)の発表ですが、2004年分までは毎年5月に世間の注目を集めたものでした。
ここでは1989年(平成元年)から1995年(平成7年)年分の長者番付・作家部門に名を連ねた方々を見ていきます。
毎年のベスト20までを列挙しています。
この時代、小説本は非常に読まれており、作家には印税収入を中心に大きな収入がありました。
ソースは、当時の新聞報道によるものです。
1989年(平成元年)分所得税納税額
個人情報保護の為、2005年で発表が廃止された高額納税者(長者番付)の発表ですが、2004年分までは毎年5月に世間の注目を集めたものでした。
ここでは1989年(平成元年)から1995年(平成7年)年分の長者番付・作家部門に名を連ねた方々を見ていきます。
毎年のベスト20までを列挙しています。
この時代、新刊の小説本が売れた最後の時期にあたっており、作家には印税収入を主として、まだ大きな収入がありました。
ソースは、当時の新聞報道によるものです。
長者番付・作家部門(1989年分~1995年分)です
1989年(平成元年)分所得税納税額
1位 赤川次郎 4億6173万円
2位 西村京太郎 2億6262万円
3位 吉本ばなな 2億3699万円
4位 村上春樹 1億5111万円
5位 司馬遼太郎 1億4012万円
6位 池波正太郎 1億0920万円
7位 西村寿行 9508万円
8位 菊地秀行 8208万円
9位 渡辺淳一 7829万円
10位 藤島泰輔 7197万円
11位 藤川桂介 7190万円
12位 笹沢左保 6656万円
13位 遠藤周作 6637万円
14位 山村美紗 6485万円
15位 斎藤栄 6011万円
16位 内田康夫 5759万円
17位 森村誠一 5718万円
18位 椎名誠 5671万円
19位 胡桃沢耕史 5526万円
20位 田中芳樹 5103万円
※10位にランクインしている藤島泰輔は、作家・評論家として活動。学習院時代の学友だった明仁天皇(上皇明仁)をモデルにした『孤獨の人』で衝撃的なデビューを果たす。
〝在日フランス人〟ポール・ポネ名義での著作もある。
また、ジャニーズ事務所創業者のジャニー喜多川の妹、藤島メリー泰子とのあいだに藤島ジュリー景子を儲けている。
馬主としても有名でランニングフリーなど名馬を所有していた。
収入には、本業の作家活動の他、ジャニーズ事務所からの役員報酬。馬主としての収入が大きかったといわれている。
1990年(平成2年)分所得税納税額
1位 赤川次郎 3億7980万円
2位 西村京太郎 2億4497万円
3位 司馬遼太郎 1億1140万円
4位 松本清張 8736万円
5位 菊地秀行 8622万円
6位 西村寿行 8185万円
7位 田中芳樹 7944万円
8位 内田康夫 7927万円
9位 渡辺淳一 7572万円
10位 斎藤栄 7266万円
11位 門田泰明 6705万円
12位 笹沢左保 6618万円
13位 山村美紗 6578万円
14位 遠藤周作 6239万円
15位 椎名誠 6127万円
16位 落合信彦 5929万円
17位 森村誠一 5801万円
18位 藤島泰輔 5760万円
19位 村上春樹 5890万円
20位 田辺聖子 5404万円
※20位圏外で登場した作家
北方謙三 3716万円
森瑤子 3095万円
大藪春彦 2890万円
柳田邦男 2081万円
草柳大蔵 1709万円
1991年(平成3年)分所得税納税額
1位 赤川次郎 3億5512万円
2位 西村京太郎 2億5489万円
3位 内田康夫 1億7140万円
4位 司馬遼太郎 9101万円
5位 椎名誠 8577万円
6位 山村美紗 8404万円
7位 菊地秀行 8325万円
8位 遠藤周作 8171万円
9位 落合信彦 7378万円
10位 笹沢左保 7290万円
11位 渡辺淳一 6643万円
12位 田中芳樹 6508万円
13位 森村誠一 6414万円
14位 斎藤栄 6003万円
15位 山崎豊子 5315万円
16位 橋本治 5294万円
17位 門田泰明 5062万円
18位 陳舜臣 4933万円
19位 豊田行二 4794万円
20位 松本清張 4393万円
※20位圏外で登場した作家
西村寿行 3873万円
森瑤子 3737万円
大藪春彦 3692万円
北方謙三 3584万円
夢枕獏 2875万円
草柳大蔵 2078万円
柳田邦男 1602万円
1992年(平成4年)分所得税納税額
1位 赤川次郎 3億5093万円
2位 西村京太郎 2億3698万円
3位 内田康夫 1億8649万円
4位 司馬遼太郎 1億1944万円
5位 菊地秀行 7890万円
6位 田中芳樹 7650万円
7位 渡辺淳一 7318万円
8位 山村美紗 7261万円
9位 豊田行二 7187万円
10位 辺見じゅん 7155万円
11位 森村誠一 6530万円
12位 斎藤栄 5902万円
13位 椎名誠 5728万円
14位 荒巻義雄 5486万円
15位 落合信彦 5244万円
16位 津本陽 5233万円
17位 門田泰明 4846万円
18位 笹沢左保 4822万円
19位 平岩弓枝 4720万円
20位 宮本輝 4673万円
※20位圏外では、
西村寿行が納税額4098万円
夢枕獏が納税額2000万円
佐木隆三が納税額1127万円で登場している。
1993年(平成5年)分所得税納税額
1位 赤川次郎 3億2209万円
2位 西村京太郎 2億2168万円
3位 内田康夫 1億7412万円
4位 司馬遼太郎 9969万円
5位 山村美紗 8624万円
6位 津本陽 7765万円
7位 森村誠一 7689万円
8位 荒巻義雄 7680万円
9位 菊地秀行 6970万円
10位 斎藤栄 6650万円
11位 宮尾登美子 6384万円
12位 藤沢周平 6351万円
13位 椎名誠 6050万円
14位 童門冬二 5686万円
15位 渡辺淳一 5365万円
16位 志茂田景樹 5272万円
17位 豊田行二 5224万円
18位 遠藤周作 5029万円
19位 平岩弓枝 4979万円
20位 門田泰明 4777万円
1994年(平成6年)分所得税納税額
1位 赤川次郎 3億2209万円
2位 西村京太郎 2億2500万円
3位 内田康夫 1億7700万円
4位 司馬遼太郎 1億0287万円
5位 森村誠一 8864万円
6位 斎藤栄 7957万円
7位 菊地秀行 7586万円
8位 荒巻義雄 6786万円
9位 椎名誠 6694万円
10位 津本陽 6449万円
11位 山村美紗 5991万円
12位 藤沢周平 5986万円
13位 大江健三郎 5092万円
14位 群ようこ 4859万円
15位 豊田行二 4852万円
16位 五木寛之 4833万円
17位 田中芳樹 4686万円
18位 遠藤周作 4443万円
19位 志茂田景樹 4438万円
20位 門田泰明 4118万円
※現在でも読み継がれている良質の時代小説を書き続けた藤沢周平ですが、意外にも、長者番付・作家部門上位に登場したのは、1993年分と1994年分のみです。
1995年(平成7年)分所得税納税額
1位 赤川次郎 2億6086万円
2位 西村京太郎 2億3132万円
3位 内田康夫 1億6237万円
4位 森村誠一 9455万円
5位 神坂一 8383万円
6位 斎藤栄 7045万円
7位 菊地秀行 7036万円
8位 山村美紗 6730万円
9位 五木寛之 6649万円
10位 田中芳樹 6368万円
11位 宮尾登美子 6282万円
12位 椎名誠 6030万円
13位 津本陽 5938万円
14位 宮城谷昌光 5834万円
15位 大江健三郎 5710万円
16位 群ようこ 4981万円
17位 渡辺淳一 4588万円
18位 宮本輝 3985万円
19位 宮部みゆき 3951万円
20位 井沢元彦 3915万円
1989年~1995年の長者番付・作家部門のまとめコラム
赤川次郎・西村京太郎・内田康夫の3トップ時代
この時代の特徴として、1980年代後半から定着した、1位 赤川次郎 2位 西村京太郎の“次郎・太郎”コンビに、89年分で長者番付・作家部門に初登場後、一気に順位を上げた浅見光彦シリーズの内田康夫が3位に定着します。
※内田康夫の代表作である浅見光彦シリーズは、2021年時点で累計1億部。それ以外の内田作品が300万部強で、映像化に適したシリーズ物を持った作家の強さに戦慄すら覚えます。
1990年代初頭に起こった架空戦記ブーム
また、1990年代初頭に起こった架空戦記ブームの影響で荒巻義雄が上位に入っていますが、ブームでは様々な書き手がこの分野に進出したのにもかかわらず、ランクインしたのが荒巻義雄だけということは、売れやすいジャンルではあったけれど、手を染めた書き手が全員売れた訳ではなく、荒巻作品が大勢の読者に受け入れられる何かを持っていたといえると思います。
ちなみに、『ホームレス作家』が話題になった松井計は、架空戦記ブーム時代に松井永人名義で、ハイペースで執筆していた頃は、「年収2000万円だった」とテレビ出演時に語っています。
1980年代半ばからはじまった伝奇小説ブームでは、ライトノベルの始祖・菊地秀行 夢枕獏 田中芳樹が大活躍
さらに、ライトノベル(ラノベ)系では、菊地秀行が毎年ベストテンにランクインし、(出世作『魔界行』3部作と『新・魔界行』が累計100万部 『魔界都市ブルース』シリーズが累計700万部 『吸血鬼ハンター〝D〟』シリーズが累計1000万部 光文社から出版された、工藤明彦が活躍する(『妖魔』シリーズ等)総部数が累計800万部 これら以外にも、『エイリアン』シリーズも朝日ソノラマで毎年書かれていた80年代には相当のヒット作だったと思いますので、全作品の累計発行部数が2000万部の夢枕獏より、本の売上でいけば、菊地秀行は3500万部くらいは累計でいっているかもしれません)
累計発行部数1500万部を超える『銀河英雄伝説(『銀英伝』)』、『創竜伝』『アルスラーン戦記』でおなじみの田中芳樹や『宇宙皇子』が累計1000万部のベストセラーとなった藤川桂介、『スレイヤーズ』シリーズが累計2000万部以上も発行された神坂一がランクインしています。
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。
何かございましたら、こちらまでお願いいたします。
はる坊 @harubou_room Twitter(新しいタブが開きます)
本屋大賞受賞作品もAmazonオーディブルなら定額聴き放題です。
本屋大賞受賞作品もAmazonオーディブルなら定額聴き放題です。
読書で目が疲れることもありません。
プロのナレーターの朗読をお楽しみ下さい。
1989年分~1994年分の所得税率・住民税率について
課税所得300万円以下・・・10%
課税所得300万円超~600万円以下・・・20%
課税所得600万円超~1000万円以下・・・30%
課税所得1000万円超~2000万円・・・40%
課税所得2000万円超・・・50%
参考までに、1989年分~1990年分の住民税の税率です。
課税所得120万円以下・・・5%
課税所得120万円超~500万円以下・・・10%
課税所得500万円超・・・15%
所得税と住民税の最高税率は65%です。
1991年分~1994年分・1995年分~1998年分では住民税の税率は多少下がります。
○1991年分~1994年分
課税所得160万円以下・・・5%
課税所得160万円超~550万円以下・・・10%
課税所得550万円超・・・15%
○1995年分~1998年分
課税所得200万円以下・・・5%
課税所得200万円超~700万円以下・・・10%
課税所得700万円超~・・・15%
現在より個人所得への所得税がキツかったのがおわかりいただけると思います。
それでも、
1974年~1979年までの所得税75%(課税所得8000万円を超える部分)+住民税18%(課税所得5000万円を超える部分)=93%
という超酷税よりはかなり軽くなっています。
本屋大賞受賞作品もAmazonオーディブルなら定額聴き放題です。
本屋大賞受賞作品もAmazonオーディブルなら定額聴き放題です。
読書で目が疲れることもありません。
プロのナレーターの朗読をお楽しみ下さい。
最近のコメント